うす‐さびし・い【薄寂しい】
[形][文]うすさび・し[ク]なんとなくさびしく感じられる。「銀作は着いた当座の—・い悔いも忘れて」〈康成・二十歳〉
うそ‐さびし・い【うそ寂しい】
[形][文]うそさび・し[シク]どことなく寂しい。「へんに—・い笑いかたをする男で」〈宇野浩二・苦の世界〉 [派生]うそさびしげ[形動]うそさびしさ[名]
うら‐さびし・い【心寂しい/心淋しい】
[形][文]うらさび・し[シク]なんとなく寂しい。もの寂しい。こころ寂しい。「—・い冬木立」 [派生]うらさびしげ[形動]うらさびしさ[名]
くち‐さびし・い【口寂しい】
[形][文]くちさび・し[シク]「くちざみしい」に同じ。
くち‐ざみし・い【口寂しい】
[形][文]くちざみ・し[シク]《「くちさみしい」とも》 1 何か口に入れるものが欲しい感じであるさま。「—・くてタバコをすう」 2 食べる物が少なくてもの足りない。「一人前ではちょっと—・い」
うらさびしい【うら寂しい】
山奥のうら寂しい村a lonely, isolated village in the mountainsうら寂しい冬景色a desolate, wintry scene
くちさびしい【口寂しい】
たばこをやめたら口寂しいSince I gave up smoking I feel a need for something to nibble [chew] on.
こころさびしい【心寂しい】
lonely; lonesome
さびしい【寂しい×淋しい】
1〔心細い〕lonely;〔物悲しい〕sad一人残されて寂しかったLeft by myself, I felt lonely.君がいなくなると寂しくなるI'm going to 「miss yo...