あま・る【余る】
[動ラ五(四)] 1 多すぎて残りが出る。使いきれずに残る。「—・った小遣いは貯金する」「人手が—・る」 2 (多く「…にあまる」の形で) ㋐数量などがある基準を超える。「身の丈六尺に—・る大男...
あり‐つ・く【有り付く】
[動カ五(四)] 1 求めていたものをやっとの思いで手に入れる。 ㋐お金や食物などが手に入る。「小遣い銭に—・く」「思いがけないご馳走に—・く」 ㋑働き口が見つかる。「割のいい仕事に—・く」 ...
お‐こづかい【御小遣(い)】
「こづかいせん(小遣い銭)」の美化語。特に、子供に与える金銭をいう。
かぜ‐ぐすり【風邪薬/風薬】
1 風邪を治すために用いる薬。かざぐすり。《季 冬》 2 《熱くして飲むと風邪に効くとされるところから》酒のこと。「まるで業を廃したら、—の小遣いどりができぬわえ」〈魯文・安愚楽鍋〉
きゃら‐だい【伽羅代】
江戸時代、客が遊女に与えた小遣い銭。
余る
1〔残る〕be left (over)9を2で割ると商が4で1余るWhen nine is divided by two, the answer is four with a remainder...
小遣い
spending money; pocket money(▼英国では子供がもらう小遣いのこと);《米》 an allowance(▼英国では学生,成人した娘や息子が受け取る小遣い);pin mo...
割く
1〔刃物で割る〕cut (up);《文》 cleave手斧が板を二つに割いたThe hatchet cut [split] the board in two.鶏を割くcut up a chick...
削減
a cut ((in));(a) curtailment; (a) reduction; a cutback削減する 〔費用などを〕cut (down), curtail, reduce,《口》...
さくげんする【削減する】
〔費用などを〕cut (down), curtail, reduce,《口》 slash;〔余分なものを削って〕trim;〔徐々に減らす〕pare down;〔生産・人員などを〕cut bac...
ポケットマネー
[共通する意味] ★生活費とは別の、ある範囲内で、自分の自由に使える金。[英] pocket money[使い方]〔小遣い〕▽親から小遣いをもらう▽月の小遣いは二万円と決めている〔ポケットマネー...
こづかい【小遣い】
[共通する意味] ★生活費とは別の、ある範囲内で、自分の自由に使える金。[英] pocket money[使い方]〔小遣い〕▽親から小遣いをもらう▽月の小遣いは二万円と決めている〔ポケットマネー...
せがむ
[共通する意味] ★相手との関係を利用して強く要求する。[英] to importune[使い方]〔せびる〕(ラ五)▽総会屋が寄付をせびる〔ねだる〕(ラ五)▽褒美に時計をねだった▽夫に洋服をねだ...
ねだる
[共通する意味] ★相手との関係を利用して強く要求する。[英] to importune[使い方]〔せびる〕(ラ五)▽総会屋が寄付をせびる〔ねだる〕(ラ五)▽褒美に時計をねだった▽夫に洋服をねだ...
せびる
[共通する意味] ★相手との関係を利用して強く要求する。[英] to importune[使い方]〔せびる〕(ラ五)▽総会屋が寄付をせびる〔ねだる〕(ラ五)▽褒美に時計をねだった▽夫に洋服をねだ...