いどう‐はんばい【移動販売】
固定された店舗ではなく、自動車や屋台などでさまざまな場所に出向いて品物を販売する方式。
おどり‐やたい【踊り屋台】
祭礼などのとき、街を引き回しながら、上で踊りをおどる屋台。
かとう‐ぐち【火灯口】
1 壁面などに設ける火灯形の出入り口。特に、茶室の出入り口の形式の一。鴨居や方立(ほうだて)を使わず、一般には上をアーチ状に丸く塗り固めたもの。給仕口や茶道口によく使われる。 2 歌舞伎の大道具...
クリスマス‐マーケット【Christmas market】
待降節の期間に開かれる市。クリスマスの飾りや菓子のほか、土産物や軽食などの屋台が並ぶ。ドイツのものが有名。
け‐こみ【蹴込み】
1 階段の踏み板と踏み板との間の垂直部分。 2 蹴込み床(どこ)の床板の下の垂直部分。 3 歌舞伎の大道具で、屋台や階段の前面あるいは側面の垂直な部分の張り物。 4 人力車の腰掛けの前の部分で、...
御田
oden; a Japanese dish containing all kinds of ingredients cooked in a special broth of soy sauce,...
家屋
a house古い家屋を取り壊すtear [pull] down an old house家屋税a house tax家屋台帳a house register
地割り
屋台の地割りをするdistribute [allot/parcel out] space for stalls
蕎麦
1〔植物〕buckwheat2〔食べ物〕buckwheat noodles中華そばChinese noodlesざるそばはつゆにつけて食べるSoba served on a wickerwork...
そばや【蕎麦屋】
〔店〕a (buckwheat) noodle shop, a soba shop;〔人〕an owner of a noodle shop;〔屋台の〕a noodle vendor
ろてん【露店】
[共通する意味] ★簡単な構造の店。[英] a roadside stand[使い方]〔露店〕▽金魚すくいの露店〔屋台〕▽ラーメンの屋台▽屋台で一杯飲む〔夜店〕▽縁日の夜店▽夜店をひやかす〔売店...
やたい【屋台】
[共通する意味] ★簡単な構造の店。[英] a roadside stand[使い方]〔露店〕▽金魚すくいの露店〔屋台〕▽ラーメンの屋台▽屋台で一杯飲む〔夜店〕▽縁日の夜店▽夜店をひやかす〔売店...
ばいてん【売店】
[共通する意味] ★簡単な構造の店。[英] a roadside stand[使い方]〔露店〕▽金魚すくいの露店〔屋台〕▽ラーメンの屋台▽屋台で一杯飲む〔夜店〕▽縁日の夜店▽夜店をひやかす〔売店...
よみせ【夜店】
[共通する意味] ★簡単な構造の店。[英] a roadside stand[使い方]〔露店〕▽金魚すくいの露店〔屋台〕▽ラーメンの屋台▽屋台で一杯飲む〔夜店〕▽縁日の夜店▽夜店をひやかす〔売店...
スタンド
[共通する意味] ★簡単な構造の店。[英] a roadside stand[使い方]〔露店〕▽金魚すくいの露店〔屋台〕▽ラーメンの屋台▽屋台で一杯飲む〔夜店〕▽縁日の夜店▽夜店をひやかす〔売店...