いき‐ま・く【息巻く】
[動カ五(四)] 1 激しく言いまくる。気炎をあげる。「向かう所敵なしと—・く」 2 息づかいを荒くして怒る。ひどく憤慨する。「絶対に許さないと—・いている」 3 勢力を振るう。幅をきかす。「坊...
はばか・る【憚る】
[動ラ五(四)] 1 差し障りをおぼえてためらう。気がねする。遠慮する。「世間体を—・る」「他聞を—・る」「だれにも—・らず自由に生きる」 2 幅をきかす。増長する。いばる。「憎まれっ子世に—・...
幅(はば)を利(き)か・せる
威勢を張る。いばる。幅をきかす。「サークル内で—・せる」 [補説]「幅を効かせる」と書くのは誤り。
無理(むり)が通(とお)れば道理(どうり)が引(ひ)っ込(こ)む
道理に外れた事が幅をきかすようになると、正しい事が行われなくなる。