あんごう‐ぶん【暗号文】
1 暗号を使って書かれた文。「—を解読する」 2 コンピューターネットワークにおいて、暗号化されたテキスト。⇔平文(ひらぶん)。
アール‐シー‐フォー【RC4】
《Rivest's cipher 4》ストリーム暗号の一。1987年に米国のコンピューター科学者、R=リベストにより考案。無線LANのWEPやインターネットのSSL・SSHなどで用いられる。疑似...
うつし‐ぐら【移し鞍】
平安時代、官人が公用で乗る馬寮(めりょう)の馬につける鞍。平文の鞍橋(くらぼね)、半舌の鐙(あぶみ)、斧形の大滑(おおなめ)が特色。似せて作った鞍を私馬(わたくしのうま)につけることもある。うつ...
クリア‐テキスト【clear text】
コンピューターネットワークにおける、暗号化されていないデータ。平文(ひらぶん)。
ゴールドラッシュ
柳美里の長編小説。平成10年(1998)刊行。14歳の主人公の父親殺しを通じ、思春期の少年の心理を描く。当時話題となっていた、神戸連続児童殺人事件(通称「酒鬼薔薇事件」)をモチーフとした作品。第...