アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 「幼児語」を説明文に含む言葉 辞書すべて

幼児語を説明文に含む言葉

国語辞書(93)

  • あかちゃん‐ことば【赤ちゃん言葉】

    幼児語のうち、特に言葉を覚え始めた赤ちゃんの使う言葉をいう。喃語(なんご)。

  • あ‐こ【吾子】

    《古くは「あご」》 [名]わが子。自分の子。「—の、御宿世(すくせ)にて覚えぬことのあるなり」〈源・須磨〉 [代] 1 二人称の人代名詞。子供や乳母などを親しみを込めて呼ぶ語。おまえ。「—は...

  • あん‐も【餡餅】

    あんもち。また、普通の餅をいう幼児語。あも。「きのうの夕がたに、—を喰べたばかしです」〈逍遥・当世書生気質〉

  • あんよ

    [名](スル) 1 足をいう幼児語。 2 歩くことをいう幼児語。「—はじょうず」

  • いそう‐ご【位相語】

    ある特定の社会や場面などに特徴的に用いられる言葉。女房詞・幼児語・学生語など。

  • もっと調べる 93 件

英和・和英辞書(8)

  • おしっこ

    〔幼児語で〕wee-wee; wee; peeおしっこする go [《英》 do] wee-wee; pee; tinkleママ,おしっこMommy, I gotta go wee-wee.

  • 小便

    urine;((卑)) piss;((口・幼児語)) pee小便をする urinate;《俗》 pee;((卑)) piss小便を我慢するcontrol one's need 「to urina...

  • 猫

    a cat;〔愛称〕a pussy (cat)雄猫a tom(cat)雌猫a tabby cat子猫a kitten/〔幼児語〕a kittyのら猫an alley catペルシア[シャム]猫a...

  • 幼児

    a baby; an infant; a little child;〔学齢期前の〕a child under school age, a preschool child幼児の infant幼児化...

  • わんわん

    1〔犬のなき声〕bow-wow, woof, arf(▼woofは太い声,arfは小形犬の「きゃんきゃん」という声);〔幼児語で犬〕a bow-wow(▼擬音語)犬は私に向かってわんわんほえつい...

  • もっと調べる 8 件

類語辞書(50)

  • だっこ

    [共通する意味] ★子供を抱く、または、背負うこと。[使い方]〔だっこ〕スル▽だっこしたらすぐに眠ってしまった〔おんぶ〕スル▽パパ、おんぶしてちょうだい[使い分け]【1】「だっこ」は、子供を抱く...

  • おんぶ

    [共通する意味] ★子供を抱く、または、背負うこと。[使い方]〔だっこ〕スル▽だっこしたらすぐに眠ってしまった〔おんぶ〕スル▽パパ、おんぶしてちょうだい[使い分け]【1】「だっこ」は、子供を抱く...

  • あたま【頭】

    [共通する意味] ★人や動物の首から上の部分。[英] the head[使い方]〔頭〕(あたま)▽転んで頭を打った▽彼の根性にはまったく頭が下がる(=敬服する)〔頭〕(かしら)▽頭右!▽尾頭つき...

  • くぼみ【窪み】

    [共通する意味] ★表面が低く落ち込んだ所。[英] a hole[使い方]〔穴〕▽地面に穴を掘る▽穴があったら入りたい(=ひどく恥ずかしい)〔穴ぼこ〕▽穴ぼこに落ち込む▽服に穴ぼこがあく〔窪み〕...

  • ふん【糞】

    [共通する意味] ★食べ物が消化、吸収された残りが、肛門から排泄(はいせつ)されたもの。[英] excrement(s)[使い分け]【1】「うんこ」が最も日常的に使われる。幼児語的、俗語的な言い...

  • もっと調べる 50 件

全国方言辞典(11)

  • あっぺ (奈良)

  • おんぼ (高知)

  • ごんごんちー (山口)

  • もっと調べる 11 件

  1. 辞書
  2. 「幼児語」を説明文に含む言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • 国木田独歩
    人は世間から生まれ出て世間の中に葬られて了うのではない、天地から生まれて天地に葬られるのである。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO