アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
のび‐と【延(び)斗】
和風建築で、隅肘木(すみひじき)を支えるために用いる長方形の斗。
のび‐のび【伸び伸び/延び延び】
[名・形動](延び延び)物事が何度も先に延ばされること。また、そのさま。「雨で試合が—になる」「返事が—になる」 [副](スル) 1 (伸び伸び)すくすく伸びるさま。「輝く春の日の下に青草が...
の・びる【伸びる/延びる】
[動バ上一][文]の・ぶ[バ上二] 1 ものの長さ・高さ・広がりが増す。 ㋐(伸びる)生長して、長くなったり、高くなったりする。「背が—・びる」「すらりと—・びた脚」「枝が—・びる」 ㋑(延びる...
のびのび【延び延び】
延び延びになる〔延期される〕be postponed/be put off/〔遅れる〕be delayed出発は随分延び延びになったHis departure was postponed [pu...
のびる【延びる】
1〔距離・期間が長くなる〕be prolonged; be extended申し込みの期間が延びたThe deadline for applications has been extended....