あゆ‐ついしょう【阿諛追従】
[名](スル)相手に気に入られようとして、大いに媚(こ)びへつらうこと。「上役に—する」
えい‐じゅう【影従】
[名](スル)影のように、いつも身近につき従うこと。「王侯に—する」
か‐じゅう【家従】
1 もと、親王家・王家の家令の次席。また、華族の家の家扶(かふ)の次席。 2 家臣。「藤堂が—等も」〈折たく柴の記・下〉
がっ‐しょう【合従】
《「従」は「縦」と同意。縦、すなわち南北に連合する意》 1 中国の戦国時代、蘇秦(そしん)の説いた外交策。強国秦(しん)に対抗するため、南北に連なる韓・魏(ぎ)・趙(ちょう)・燕(えん)・楚(そ...
き‐じゅう【帰従】
[名](スル)つき従うこと。服従すること。帰服。「反旗を収めて—する」
くつじゅう【屈従】
submission屈従する submit, succumb ((to))おめおめと屈従するような人ではないHe is not the sort of man to submit tamely....
しゅじゅう【主従】
主従の関係the relation between master and servant/the 「employer-employee [master-servant] relationship...
じじゅう【侍従】
a chamberlain; a lord-in-waiting侍従長the Grand Chamberlain侍従武官「an officer [a military aide] in atte...
じゅう【従】
従の subordinate, secondary ((to))名を重んじて金もうけは従としたI 「subordinated moneymaking [put money second] to ...
せんじゅう【専従】
彼は労働組合の仕事に専従しているHe works exclusively for the labor union.組合専従者a full-time union official
くつじゅう【屈従】
[共通する意味] ★他に従うこと。[英] obedience[使い方]〔服従〕スル▽上官の命令に服従する▽絶対服従〔忍従〕スル▽忍従の生活を強いられる〔屈従〕スル▽大国に屈従する〔屈伏〕スル▽強...
しゅじゅう【主従】
[共通する意味] ★主たるものと従であるもの。[使い方]〔主客〕▽主客が入れかわる▽主客転倒(=人や物の立場、順序、軽重などが逆転すること)〔主従〕▽秀吉と利休は主従の関係にあった[使い分け]【...
じじゅう【侍従】
[共通する意味] ★高官や貴人などのそば近くに仕えること。[英] an aide[使い方]〔側近〕▽社長の側近として仕える▽総理の側近〔側仕え〕▽将軍の側仕えとして奉公する〔侍従〕▽侍従が取りつ...
せんじゅう【専従】
[共通する意味] ★もっぱらあることに従事すること。[英] full-time《形》[使い方]〔専従〕スル▽組合専従の職員▽農業専従者〔専任〕スル▽専任の教員▽専任講師〔専業〕▽専業の農家▽専業...
ついしょう【追従】
[共通する意味] ★自分をよく思ってもらうために、相手を、真意に反して必要以上に褒めたり、たてたりする言葉。[英] flattery; civilities[使い方]〔追従〕スル[使い分け]【1...