ああむじょう【噫無情】
黒岩涙香(くろいわるいこう)の翻案小説。ユゴーの「レ‐ミゼラブル」が原作。明治35年(1902)から明治36年(1903)にかけて「万朝報(よろずちょうほう)」に連載。
あい‐じょう【哀情】
悲しく思う心。悲心。「—を催す」
あい‐じょう【愛情】
1 深く愛し、いつくしむ心。「—を注ぐ」 2 (性愛の対象として)特定の相手を恋い慕う心。「ひそかな—をいだく」 →愛[用法] [補説]書名別項。→愛情
あいじょう【愛情】
《原題、(スペイン)Ternura》ミストラルの第二詩集。1924年マドリードで刊行。処女詩集「荒廃」の〈ゆりかご歌〉の章の作品に、子供のための作品を加えて編纂しなおしたもの。別邦題「いつくしみ...
あく‐かんじょう【悪感情】
人に対して抱く不愉快な感情。「—を抱く」
あいじょう【愛情】
1〔愛する心〕love;〔持続的なやさしい愛〕affection ((for)) ⇒あい(愛)1子供に対する両親の愛情parents' love for their children愛情の深い母...
あくかんじょう【悪感情】
ill feeling;〔反感〕antipathy悪感情を抱くhave [《文》 harbor] ill feeling ((toward(s)))/feel antipathy ((to, t...
あくかんじょう【悪感情】
ill feeling
いじょうなざいせいじじょう【異常な財政事情[状態]】
an extraordinary fiscal condition
いぞくかんじょう【遺族(の)感情[気持ち]】
the feelings of the bereft families
あいじょう【愛情】
[共通する意味] ★愛する気持ち。[英] love; affection[使い方]〔愛情〕▽二人の愛情は変わることはない▽親の愛情に包まれて育つ▽愛情をこめて植物を育てる〔情愛〕▽親子の情愛を描...
おんじょう【恩情】
[共通する意味] ★思いやり深い心。[英] warmheartedness[使い方]〔温情〕▽温情にすがる▽温情をほどこす〔恩情〕▽師の恩情に報いる▽恩情をかける[使い分け]【1】「温情」は、温...
おんじょう【温情】
[共通する意味] ★思いやり深い心。[英] warmheartedness[使い方]〔温情〕▽温情にすがる▽温情をほどこす〔恩情〕▽師の恩情に報いる▽恩情をかける[使い分け]【1】「温情」は、温...
かんじょう【感情】
[共通する意味] ★物事に感じて起こる、喜怒哀楽などの心の動き。[英] emotion[使い方]〔感情〕▽感情が激する▽感情がこもる▽感情を抑える▽感情をもてあそぶ▽感情的になる〔情〕▽情におぼ...
くじょう【苦情】
[共通する意味] ★受けた害、迷惑などに対して表わす、不満や不平、怒りなど。[英] a complaint[使い分け]【1】「苦情」は、周囲から受けた迷惑や購入した商品の不具合などに対する不満な...