アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
こう‐こつ【恍惚】
[ト・タル][文][形動タリ] 1 物事に心を奪われてうっとりするさま。「—として聴き入る」「—の境地」 2 意識がはっきりしないさま。「将軍はすでに疲れ切っていた…精神も次第に—となるほどだっ...
こつ【惚】
[人名用漢字] [音]コツ(漢) [訓]ほれる 心がぼうっとする。ぼんやりする。「恍惚(こうこつ)」 [難読]自惚(うぬぼ)れ・惚気(のろけ)
こうこつ【×恍×惚】
(an) ecstasy恍惚となる〔喜びで興奮して〕「be in [go into] ecstasies [(an) ecstasy] ((over a thing))/〔魅せられる〕be en...
こうこつ【恍惚】
[共通する意味] ★美しいもの、好ましいものなどに心が奪われてしまって我を忘れること。[英] absentmindedly; absorbedly[使い方]〔うっとり〕(副)スル〔恍惚〕(名・形...
[共通する意味] ★年をとって頭の働きが衰え、ぼんやりしている状態。[英] to become senile[使い方]〔惚け〕▽祖父はぼけがひどくなってきた▽時差ぼけ〔恍惚〕(名・形動(たる・と...
こうこうこつこつ【恍恍惚惚】
うっとりしているさま。ぼうっとして我を忘れているさま。
コツ