いけん【違憲】
(a) violation of the constitution; unconstitutionalityこの決定は違憲であるThis decision is unconstitutional...
かいけん【改憲】
(a) revision of the Constitution; constitutional revision改憲する revise the Constitution改憲論者an advoc...
かいしゃくかいけん【解釈改憲】
constitutional reform through reinterpretation;virtual constitutional amendment by reinterpretation of the constitution
かいしゃくかいけん【解釈改憲】
constitutional reform through reinterpretation;virtual constitutional amendment by reinterpretation of the constitution
かんけん【官憲】
〔当局〕the authorities;〔警察〕the police (authorities)彼らは官憲の迫害を逃れて出国したThey left the country to escape t...
いけん【違憲】
[共通する意味] ★憲法、法律、命令などのきまりに背くこと。[使い方]〔違法〕▽違法駐車を取り締まる▽違法建築〔不法〕(名・形動)▽銃の不法所持を取り締まる▽不法入国〔非合法〕(名・形動)▽非合...
かけん【家憲】
[共通する意味] ★その家に伝えられているきまり。[英] family rules[使い分け]【1】「家法」は、その家に伝わる特有のしきたりや、おきて。【2】「家訓」「家憲」は、日常の作法や心が...
ごうけん【合憲】
[共通する意味] ★ある事柄が憲法・法律・命令などにかなっていること。[英] lawfulness[使い方]〔適法〕(名・形動)▽適法行為〔合法〕(名・形動)▽合法的なやり方▽合法性を考慮する〔...
うえすぎ‐うじのり【上杉氏憲】
⇒上杉禅秀(うえすぎぜんしゅう)
おばた‐かげのり【小幡景憲】
[1572〜1663]江戸初期の軍学者。甲州流軍学の祖。甲斐の人。通称、勘兵衛。関ヶ原の戦いに東軍で功をあげ、大坂夏の陣では城内にあって徳川軍に内通。門弟に山鹿素行(やまがそこう)がいる。「甲陽...
げん‐けん【原憲】
中国、春秋時代の魯の人。孔子の門人。字(あざな)は子思。清貧に甘んじ、同門の子貢がぜいたくな身なりで訪れてきたとき、それをたしなめたという故事が「荘子」譲王などにみえる。
ちょうけん【澄憲】
[1126〜1203]平安末期から鎌倉前期にかけての天台宗の僧。藤原通憲の子。法印・大僧都。平治の乱で下野に流されたが、晩年京都の安居院(あぐい)に住み唱導(説法)で布教、安居院流唱導の祖とされ...
みなもと‐の‐ためのり【源為憲】
[?〜1011]平安中期の学者・文人。源順(みなもとのしたごう)に師事。漢詩をよくした。著「三宝絵詞」「口遊(くちずさみ)」「世俗諺文」。