しょ‐たい【所帯/世帯】
《身に帯びているものの意》 1 一家を構えて独立した生計を営むこと。また、そのくらし向き。せたい。「—が苦しい」 2 住居や生計を同じくする人たちの集合体。せたい。「女—」「大—」「—数」 3 ...
しょたい‐くずし【所帯崩し】
一度持った所帯を解消して、わかれること。また、その人。「乳呑子を背負った—の上さん」〈風葉・青春〉
しょたい‐くずれ【所帯崩れ】
結婚した女性が所帯じみてきて新婚当初の魅力を失うこと。「—のない若々しい母親」
しょたい‐じ・みる【所帯染みる】
[動マ上一]考え方、態度などが、所帯持ち特有の生活臭を帯びて、はつらつとした感じがなくなる。「子供がいるのに—・みたところがない」
しょたい‐どうぐ【所帯道具】
一家を構えて暮らすのに必要な道具類。たんすや台所道具など。
しょたい【所帯▲世帯】
〔集合的に,家の者全体〕a household;〔家族〕a family女所帯a fatherless household我が家は男所帯だThere are no women in this h...
しょたいどうぐ【所帯道具】
household goods
しょたいもち【所帯持ち】
1〔既婚者〕〔男〕a married [family] man;〔女〕a married woman2〔家計のやりくり〕household management; housekeeping所帯持...
しょたいやつれ【所帯やつれ】
彼女は痛々しいほど所帯やつれしていたShe looked miserably worn by household [domestic] cares.