あがな・う【贖う/購う】
[動ワ五(ハ四)]《「あかう」から》 1 (贖う)罪のつぐないをする。「死をもって罪を—・う」 2 (購う)あるものを代償にして手に入れる。また、買い求める。「大金を投じて古書を—・う」 [可能...
あり‐つ・く【有り付く】
[動カ五(四)] 1 求めていたものをやっとの思いで手に入れる。 ㋐お金や食物などが手に入る。「小遣い銭に—・く」「思いがけないご馳走に—・く」 ㋑働き口が見つかる。「割のいい仕事に—・く」 ...
い‐おと・す【射落(と)す】
[動サ五(四)] 1 矢を射当てて落とす。「飛んでいる鳥を—・す」 2 ねらっていた地位・人などを手に入れる。射止める。「社長の座を—・す」「彼の心を—・す」
うり‐へぎ【売り剝ぎ】
物を売って得る利益。特に、他人の物を売って手に入れる手数料。口銭。「そなたの身を売らするほどならば、三百両もしてやって、—の百両も手に持ったがよいはず」〈浄・淀鯉〉
え‐がた・い【得難い】
[形][文]えがた・し[ク]手に入れることがむずかしい。貴重だ。「—・い人材」「—・い経験をした」 [派生]えがたさ[名]
編み出す
I〔編んで模様などを出す〕セーターにばらの模様を編み出すknit a rose pattern in a sweaterII〔考え出す〕think out; deviseもっと金を手に入れる方法...
在り付く
〔見付ける〕find;〔手に入れる〕getようやく仕事にありついたHe found [got/《口》 landed] a job at last.さんざん待ってやっと夕飯にありついたAfter ...
射落とす
I〔矢・弾丸を当てて落とす〕鳥を射落とすshoot [bring] down a birdII〔ねらっていたものを手に入れる〕land; capture彼は会長の地位をついに射落としたHe fi...
厭う
1〔いやがる〕どんな仕事もいといませんI don't mind doing any job.寒風をいとわず彼は毎朝ジョギングをするHe jogs every morning, 「not mind...
失う
1〔無くす〕lose賭事かけごとで財産をすっかり失うgamble away one's entire fortune/lose one's entire fortune at the gambl...
うけとる【受け取る】
[共通する意味] ★自分の方へ来たり渡されたりするものを手に入れる。[英] to receive[使い方]〔受け取る〕(ラ五)▽手紙を受け取る▽代金を受け取る〔領収〕スル▽代金を領収する▽領収書...
じゅのう【受納】
[共通する意味] ★自分の方へ来たり渡されたりするものを手に入れる。[英] to receive[使い方]〔受け取る〕(ラ五)▽手紙を受け取る▽代金を受け取る〔領収〕スル▽代金を領収する▽領収書...
せつじゅ【接受】
[共通する意味] ★自分の方へ来たり渡されたりするものを手に入れる。[英] to receive[使い方]〔受け取る〕(ラ五)▽手紙を受け取る▽代金を受け取る〔領収〕スル▽代金を領収する▽領収書...
りょうしゅう【領収】
[共通する意味] ★自分の方へ来たり渡されたりするものを手に入れる。[英] to receive[使い方]〔受け取る〕(ラ五)▽手紙を受け取る▽代金を受け取る〔領収〕スル▽代金を領収する▽領収書...
じゅり【受理】
[共通する意味] ★自分の方へ来たり渡されたりするものを手に入れる。[英] to receive[使い方]〔受け取る〕(ラ五)▽手紙を受け取る▽代金を受け取る〔領収〕スル▽代金を領収する▽領収書...