こき‐い・る【扱き入る】
[動ラ下二]しごいて取って入れる。むしって入れる。こきる。「もみぢ葉は袖に—・れてもて出でなむ秋は限りと見む人のため」〈古今・秋下〉
こき‐おと・す【扱き落(と)す】
[動サ五(四)]くっついている物をしごいて落とす。「籾(もみ)を—・す」
こき‐おろ・す【扱き下ろす】
[動サ五(四)] 1 しごいて落とす。こき落とす。「煙筒からは風に—・された煙の中にまじって火花が飛び散っていた」〈有島・カインの末裔〉 2 欠点などを殊更に指摘して、ひどくけなす。「上役を—・...
こき‐し・く【扱き敷く】
[動カ四]しごき落として敷き並べる。「秋風の吹き—・ける花の庭清き月夜に見れど飽かぬかも」〈万・四四五三〉
こき‐た・る【扱き垂る】
[動ラ下二]しごき落として垂らす。また、しごき落としたように垂れる。「明けぬとて帰る道には—・れて雨も涙も降りそぼちつつ」〈古今・恋三〉