いち‐まつ【一抹】
《絵筆のひとなすり・ひとはけの意から》ほんのわずか。かすか。「—の不安が残る」
しゅ‐まつ【朱抹】
[名](スル)朱筆で文字を塗り消すこと。「訂正後、前の文章を—する」
デンマーク【Denmark】
ヨーロッパ北部、ユトランド半島と付近の島々からなる立憲王国。正称、デンマーク王国。首都コペンハーゲン。酪農中心の農業が行われ、社会福祉が発達。住民はゲルマン系のデーン人で、中世にはバイキングとし...
と‐まつ【塗抹】
[名](スル) 1 塗りつけること。塗布。 2 塗りつぶすこと。塗り消すこと。「ヒトフデニ—スル」〈和英語林集成〉 3 物事を覆い隠したり除いたりすること。「汚職の跡を—する」
のう‐まつ【濃抹】
色を濃く塗ること。濃く化粧すること。「淡粧—相宜しからざるなく」〈永峰秀樹訳・暴夜物語〉