dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
ぶん‐ぶ【文武】
《古くは「ぶんぷ」とも》文事と武事。学問の道と武芸の道。文化的な面と軍事的な面。「—にすぐれる」「—百官」
ぶんぶにどうまんごくどおし【文武二道万石通】
黄表紙。3冊。朋誠堂喜三二(ほうせいどうきさんじ)作。喜多川行麿画。天明8年(1788)刊。源頼朝が畠山重忠に命じて諸大名を文武二道に分けるという話で、寛政の改革の文武奨励策など実相をとらえ、風...
ぶんぶ‐りょうどう【文武両道】
文事と武事との両方。また、勉学とスポーツの両面。「—にたける」「—に秀(ひい)でる」
ぶんぶ【文武】
1〔文学と武道〕literary and military arts; the pen and the swordあの人は文武両道の達人だHe is skilled in both litera...
ぶんぶひゃっかん【文武百官】
すべての文官と武官、もろもろの役人たち。
ぶんぶりょうどう【文武両道】
学芸と武道の意。また、その両方にすぐれていること。▽「文」は学問・文事。「武」は武道。「両道」は二つの方面の意。
もんむ‐てんのう【文武天皇】
[683〜707]第42代天皇。在位697〜707。草壁皇子の王子で、母は元明天皇。名は珂瑠(かる)。大宝律令を制定、施行。