あくい‐せんゆう【悪意占有】
所有権などの本権のないことを知りながら、またはその有無に疑いをもちながら占有していること。⇔善意占有。
う【有】
《(梵)bhavaの訳。生じること、あることの意》仏語。生存。存在。また、その場所。生死・輪廻(りんね)の根源となるもの。
う【有/優】
〈有〉⇒ゆう 〈優〉⇒ゆう
う‐ゆう【烏有】
《烏(いずく)んぞ有らんや、の意》全くないこと。何も存在しないこと。「妄人は妄を恣(ほしいまま)にして、空中に楼閣を築き…—の談を為(つく)る」〈露伴・運命〉
えちご‐つまり【越後妻有】
新潟県十日町市と津南町からなる地域。里山が残り、棚田の景観で知られる。3年に1度、国際的な芸術祭「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」が行われる。
うゆう【烏有】
[共通する意味] ★何もないこと。[英] nothing[使い方]〔無〕▽無から有(ゆう)を生じる▽努力が無になる〔空〕▽計画は失敗し、一切が空に帰した▽空をつかむ〔烏有〕▽戦火に焼かれ、町は烏...
きょうゆう【共有】
[共通する意味] ★一つの物を何人かで共同で所有すること。[英] joint ownership[使い方]〔共有〕スル▽生産手段を全員で共有する▽共有財産〔分有〕スル▽土地を分有する▽権利を分有...
きょうゆう【享有】
[共通する意味] ★身に備え持っていること。[英] to possess[使い方]〔具有〕スル▽高い学歴を具有する▽生来具有の欠点〔享有〕スル▽自由を享有する▽基本的人権の享有〔持ち合わせる〕(...
ぐゆう【具有】
[共通する意味] ★身に備え持っていること。[英] to possess[使い方]〔具有〕スル▽高い学歴を具有する▽生来具有の欠点〔享有〕スル▽自由を享有する▽基本的人権の享有〔持ち合わせる〕(...
こうゆう【公有】
[共通する意味] ★国や公共団体、あるいは個人が所有すること。[英] state ownership【国有】[使い方]〔国有〕▽国有の財産▽民間銀行の国有化▽国有鉄道〔公有〕スル▽公有の財産▽公...
しゆう【子有】
[前522〜前489]中国、春秋時代の学者。孔門の十哲の一人。魯(ろ)(山東省)の人。姓は冉(ぜん)、名は求。学をもって季康子に仕えた。冉有。
ぜん‐ゆう【冉有】
⇒子有(しゆう)
ながしま‐ゆう【長嶋有】
[1972〜 ]小説家・俳人。埼玉の生まれ。俳号は肩甲。「猛スピードで母は」で芥川賞受賞。他に小説「サイドカーに犬」「夕子ちゃんの近道」、句集「月に行く」など。
やゆう【也有】
⇒横井也有(よこいやゆう)
よこい‐やゆう【横井也有】
[1702〜1783]江戸中期の俳人。尾張の人。名は時般(ときつら)。別号、野有・素分・知雨亭など。尾張藩の重臣で、武芸・詩歌・絵画・音曲などにもすぐれ、多芸多能で知られた。俳文集「鶉衣(うずら...