いしのまき‐こう【石巻港】
宮城県石巻市、石巻湾にある港。重要港湾の一つで、管理者は宮城県。木材・製鉄などの産業を支える工業港として機能する。付近にある石巻漁港はエビ・カジキ・サメなどの水揚げ量が多く、また三陸沖漁業・マグ...
おさめ‐やど【納め宿】
江戸時代、江戸・大坂へ回漕されてきた年貢米の御蔵納入や払い米の仲介を請け負った業者。株仲間を組織して冥加金を幕府に納め、手数料を支給された。元来は、年貢米を回漕してきた百姓が、水揚げから御蔵納入...
けせんぬま‐こう【気仙沼港】
宮城県気仙沼市、気仙沼湾奥にある港。特定第三種漁港で、管理者は宮城県。三陸沖漁業の水揚げ港、また遠洋漁業の基地として機能し、周囲には冷凍・冷蔵工場や水産加工工場が並ぶ。
コディアック【Kodiak】
米国アラスカ州南部、コディアック島の町。同島の中心地。1763年、ロシア人が入植し、1867年にロシアがアラスカを米国に売却するまで首都が置かれた。同国有数の水揚げ高を誇る漁港がある。
さかい‐こう【境港】
鳥取県境港市と島根県松江市にまたがる港。重要港湾、また特定第三種漁港の一。管理者は特別地方公共団体の境港管理組合。大陸との貿易港として機能し、また、マグロ・マツバガニ(ズワイガニ)などの水揚げを行う。
水揚げ
1〔陸揚げ〕unloading船荷の水揚げをするunload a ship/unload cargoまぐろの水揚げをするland tuna2〔売り上げ金〕gross salesこの店の1日の水揚...
予想
〔予期〕expectation(s), anticipation ((of));〔予測〕a forecast ((of; that));〔見積もり〕an estimate ((of, for))...
よそうする【予想する】
〔予期する〕expect, anticipate;〔見積もる〕estimate ((that))我がチームの得点は予想どおり[予想はずれ]だったOur team's score 「came u...
連年
連年の不作続きyear after year of poor cropsさばの水揚げは連年好調だったThere was a good mackerel catch for many 「years...
land
[名]1 U(海に対する)陸,陸地,おか;(月などの)「陸」(⇔sea,water)(◆空に対する「地面」は ground,earth)on land陸でtouch [reach] land陸に...
うりあげ【売り上げ】
[共通する意味] ★商品などを売って得た金。また、その金額。[英] takings[使い方]〔売り上げ〕▽今月の売り上げは芳しくない▽売り上げから経費を引く▽売り上げ目標〔売れ高〕▽今年は売れ高...
みずあげ【水揚げ】
[共通する意味] ★商品などを売って得た金。また、その金額。[英] takings[使い方]〔売り上げ〕▽今月の売り上げは芳しくない▽売り上げから経費を引く▽売り上げ目標〔売れ高〕▽今年は売れ高...
うれだか【売れ高】
[共通する意味] ★商品などを売って得た金。また、その金額。[英] takings[使い方]〔売り上げ〕▽今月の売り上げは芳しくない▽売り上げから経費を引く▽売り上げ目標〔売れ高〕▽今年は売れ高...