アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
え【江】
海や湖沼の陸地に入り込んでいる所。入り江。古くは、広く海・川・堀などをいった。「奈呉の—に妻呼びかはし鶴(たづ)さはに鳴く」〈万・四〇一八〉
こう【江】
1 大きい河。特に、中国の揚子江。 2 琵琶湖。「十四日に—を渡りて坂本に参りしかば」〈神皇正統記・後醍醐〉
[常用漢字] [音]コウ(カウ)(漢) ゴウ(ガウ)(慣) [訓]え かわ 〈コウ〉 1 かわ。「江湖・江山/大江」 2 揚子江。「江河・江南」 3 近江(おうみ)国。「江州(ごうしゅう)」 ...
コウ
ごう【江】
⇒崇源院(すうげんいん)