きまり【決(ま)り/極まり】
1 物事が決まること。問題になっていたり面倒だったりした物事の終わり。決着。おさまり。「これで話は—だ」「仕事に—を付ける」 2 よりどころとして定められている事柄。規則。通則。「—を破る」「—...
決(き)まりが悪(わる)・い
他に対して面目が立たない。恥ずかしい。ばつが悪い。「—・い思いをする」 [補説]「極まりが悪い」とも書く。
きまり‐き・る【決(ま)り切る】
[動ラ五(四)](多く「きまりきって」「きまりきった」の形で用いる) 1 当然のことになっている。言うまでもなくはっきりしている。「そんな—・ったことを聞くな」 2 いつも同じで型にはまっている...
きまり‐ごと【決(ま)り事】
ある組織内での規則・ルール。また、しきたりやマナー。決まり。決め事。「わが社では9時出勤が—だ」「冠婚葬祭の—」
きまり‐じ【決(ま)り字】
カルタで、取り札を特定できる文字。読み札の一字目で特定できるものを一字決まり、二字目のものを二字決まりなどという。定まり字。 [補説]小倉百人一首の一字決まりは7首あり、一般に「むすめふさほせ」...
きまり【決まり】
1〔規則〕a rule; a regulation ⇒きそく(規則)会の決まりを守るfollow [obey] 「the rules of the association [the club r...
きまり【決まり】
code;rule[参考]「決まる (be decidedなど)」という動詞で使われることが多い。
きまりきった【決まりきった】
1〔当然の〕obvious;〔一定の〕fixed, regular ((customs))決まりきったことを聞くなDon't ask obvious questions.2〔新鮮みのない〕com...
きまりごと【(組織内の)決まりごと】
(in-house) guidelines
きまりて【決まり手】
〔相撲で〕a winning technique