し【漬】
[常用漢字] [音]シ(漢) [訓]つける つかる ひたす 〈シ〉液体にひたす。「浸漬」 〈つけ(づけ)〉「漬物/粕漬(かすづけ)」
つか・る【漬かる】
[動ラ五(四)] 1 (「浸かる」とも書く)液体の中にひたる。転じて、ある状態などにはいりきる。「温泉に—・る」「怠惰な生活に—・る」 2 漬物が、食べごろになる。「ナスがよく—・る」
つ・く【漬く/浸く】
[動カ五(四)] 1 大量にあふれ出た水にひたる。つかる。「床(ゆか)まで水が—・く」 2 (漬く)漬物に味がしみて、食べごろになる。つかる。「ナスがよく—・いた」 [動カ下二]「つ(漬)け...
つけ‐うお【漬(け)魚】
「つけざかな」に同じ。
つけ‐うめ【漬(け)梅】
1 漬物にする梅の実。 2 梅干し。
つかる【漬かる】
漬け物がよく漬かっているThe vegetables are well pickled.なすが色よく漬かったThe eggplant pickles came out a good color.
つけじる【漬け汁】
肉を漬け汁から出し,漬け汁はとっておくRemove the meat, reserving the marinade.
つけもの【漬け物】
pickles; pickled vegetables白菜の漬け物pickled Chinese cabbage漬物桶おけa pickle barrel漬物屋〔店〕a pickle shop;〔...
つける【漬ける】
1〔ひたす〕 ⇒つける(浸ける);〔油・ワイン・酢などに〕marinate豚肉を15分ほど,しょうゆ,しょうが汁,酒を合わせた漬け汁に漬けるMarinate pork slices in soy...
-づけ【-漬け】
I〔漬けたもの〕ぬか漬けvegetables pickled in rice-bran pasteきゅうりの浅漬けa lightly pickled cucumberII〔多量な様子〕彼は薬漬け...