あく‐ひつ【悪筆】
へたな字。また、字がへたなこと。「生来の—」
うまれ‐つき【生(ま)れ付き】
1 生まれながらにして備わっている能力・性質・容姿など。天性。「足が速いのは—だ」 2 (副詞的に用いて)生まれながらにして。生来。「—人がいい」
うまれ‐ながら【生(ま)れ乍ら】
[副]生まれた時からすでにそうであるさま。生まれつき。生来。「—にして才能に恵まれている」「—の遊び人」
かいはつ‐きょうじゅ【開発教授】
子供の生来の能力を開発するために、具体的事物による直接経験、創意・自発性を尊重する教授法。ペスタロッチの理論に基づく。→注入教育
ぐ‐とく【具徳】
徳が備わっていること。また、生来、人徳や才能を備え持っていること。「—の士」
一徹
一徹な 〔生来頑固な〕stubborn;〔自説などを曲げない〕obstinate;〔我を通す〕headstrong彼は老いの一徹で一歩も譲らないWith the obstinacy of old...
いってつな【一徹な】
〔生来頑固な〕stubborn;〔自説などを曲げない〕obstinate;〔我を通す〕headstrong彼は老いの一徹で一歩も譲らないWith the obstinacy of old ag...
固有
固有の 〔独特の〕peculiar ((to));〔特質的な〕characteristic ((of));〔土地特有の〕native ((to)),《文》 indigenous ((to));〔...
こゆうの【固有の】
〔独特の〕peculiar ((to));〔特質的な〕characteristic ((of));〔土地特有の〕native ((to)),《文》 indigenous ((to));〔生来の...
強情
〔自説に固執すること〕obstinacy;〔生来がんこなこと〕stubbornness強情な obstinate; stubborn;《米口》 muleheaded彼はどうしてもそこへ行くと強情...
うまれつき【生まれつき】
[共通する意味] ★生まれたときから備わっていること。また生まれたときから、ある性格、能力などを持ち続けていること。[英] by nature[使い方]〔生まれつき〕(名・副)▽彼は生まれつき体...
うまれながら【生まれながら】
[共通する意味] ★生まれたときから備わっていること。また生まれたときから、ある性格、能力などを持ち続けていること。[英] by nature[使い方]〔生まれつき〕(名・副)▽彼は生まれつき体...
せいらい【生来】
[共通する意味] ★生まれたときから備わっていること。また生まれたときから、ある性格、能力などを持ち続けていること。[英] by nature[使い方]〔生まれつき〕(名・副)▽彼は生まれつき体...
たびょう【多病】
[共通する意味] ★体が弱くて、病気によくかかること。[英] sickliness[使い方]〔多病〕(名・形動)▽生来多病の身▽才子多病〔病弱〕(名・形動)▽病弱な子〔蒲柳の質〕▽蒲柳の質で医者...
らんぴつ【乱筆】
[共通する意味] ★好ましくない文字の書き方。[英] bad handwriting[使い方]〔悪筆〕▽生来の悪筆〔乱筆〕▽乱筆お許しください[使い分け]【1】「悪筆」は、字のへたなこと。【2】...
しゅりはんどく【周利槃特】
《(梵)Cūḍapanthaka》釈迦(しゃか)の弟子の一人。生来愚鈍で愚路とよばれたが、のちに大悟したという。
とくがわ‐いえさだ【徳川家定】
[1824〜1858]江戸幕府第13代将軍。在職1853〜1858。家慶の四男。生来病弱のため、政治は老中に一任。後嗣がなく、将軍継嗣問題が起きた。
とくがわ‐いえしげ【徳川家重】
[1712〜1761]江戸幕府第9代将軍。在職1745〜1760。吉宗の長男。生来病弱のため政務に耐えられず、側用人大岡忠光が権勢を振るった。
とくがわ‐いえつな【徳川家綱】
[1641〜1680]江戸幕府第4代将軍。在職1651〜1680。家光の長男。生来病弱のため、治政初期は保科正之・松平信綱らの老中が補佐し、後半は大老酒井忠清が実権を握った。
ロンブローゾ【Cesare Lombroso】
[1836〜1906]イタリアの精神医学者。犯罪者は生来的素質によると主張。犯罪人類学を創始した。著「犯罪人論」など。