かん【還】
[常用漢字] [音]カン(クヮン)(漢) ゲン(呉) [訓]かえる かえす 1 元の場所・状態に戻る。かえる。「還元・還流・還暦/往還・帰還・生還」 2 元の持ち主に戻す。かえす。「還付/召還・...
き・する【期する】
[動サ変][文]き・す[サ変] 1 前もって期限や時刻を定める。「正午を—・して決起する」 2 期待する。「生還は—・しがたい」 3 心に誓う。約束する。「必勝を—・する」「再会を—・する」
スコアリング‐ポジション【scoring position】
野球で、1本の安打で走者が本塁に生還できる塁。二塁または三塁。得点圏。得点圏内。
せい‐かん【生還】
[名](スル) 1 危険な状態をきりぬけて生きて帰ること。「戦場から—する」 2 野球で、走者が本塁に帰って得点すること。ホームイン。「二塁から走者が—する」 [補説]書名別項。→生還
せいかん【生還】
石原慎太郎の中編小説、および同作を表題作とする小説集。作品は昭和62年(1987)、雑誌「新潮」8月号に発表。癌(がん)を宣告された働き盛りの男が未知の治療法に賭け生還を果たし、その先に見たもの...
帰る
1〔元の所へ戻る〕return; come back今日はいつもより早く帰るよI'll be [come] back [home] earlier than usual today.帰る途中で本...
期する
1〔期限を定める〕fix ((a date))3月1日を期して工事を開始するThey have chosen March 1 to begin [start] the work.2〔期待する〕e...
生還
1〔生きて帰ること〕生還する come back alive ((from))彼は戦地[宇宙]から無事生還したHe came home safely from 「the front [space...
alive
[形]〔叙述〕1 生きている(解説的語義)生存して,生きた状態で(⇔dead)be buried alive生き埋めにされるcatch a fox aliveキツネを生けどりにするcome ba...
bat1
[名]1 C(野球・クリケットの)バット;(卓球・バドミントンの)ラケット(paddle);((米略式))(騎手の)むち(whip)swing a batバットを振るcross bats wit...
かのうせい【可能性】
[共通する意味] ★何かが起こりうる、あるいは、ある状態になりうる見込み。[英] possibility[使い方]〔可能性〕▽生還の可能性はない▽助かる可能性がある〔蓋然性〕▽蓋然性が高い〔プロ...
プロバビリティー
[共通する意味] ★何かが起こりうる、あるいは、ある状態になりうる見込み。[英] possibility[使い方]〔可能性〕▽生還の可能性はない▽助かる可能性がある〔蓋然性〕▽蓋然性が高い〔プロ...
がいぜんせい【蓋然性】
[共通する意味] ★何かが起こりうる、あるいは、ある状態になりうる見込み。[英] possibility[使い方]〔可能性〕▽生還の可能性はない▽助かる可能性がある〔蓋然性〕▽蓋然性が高い〔プロ...