アッピア‐かいどう【アッピア街道】
《(ラテン)Via Appia》ローマ最古の石舗装の軍用路。前312年、監察官アッピウス=クラウディウスが、ローマと南方のカプアとの間に建設。前3世紀ごろまでにブルンディシウム(現在のブリンディ...
おおさか‐めつけ【大坂目付】
江戸幕府の職名。大坂に在勤し、非常監察の任務とともに、万石以下の士の取り締まりにあたった。上方目付。→目付1
おお‐めつけ【大目付】
江戸幕府の職名。老中の支配下にあって、幕府の政務の監督、諸大名の監察などにあたった。定員は4〜5名、旗本から選ばれた。総目付の改称で、大名目付・総横目ともいった。→目付1
オンブズマン‐せいど【オンブズマン制度】
オンブズマンを置き、市民の側からの行政に対する苦情を処理したり、それを監察したりする制度。
かち‐めつけ【徒目付】
江戸幕府の職名。目付の指揮のもとに江戸城内の宿直、大名登城の監察、幕府諸役人の執務の内偵などに当たった。徒横目(かちよこめ)。おかちめつけ。
監察
〔監査〕inspection;〔監督〕supervision地方行政を監察するsupervise the administration of local governments監察官an ins...
行政
administration行政(上)の administrative行政的手腕administrative ability [talent]行政改革(an) administrative re...
ぎょうせいかんさつ【行政監察】
an administrative inspection;administrative supervision行政監察が入るbe inspected by the government
目付け
I〔監察官〕a superintendent officer (in the feudal age)II〔監視役〕新聞は政治家の目付けでなければならないThe press should serv...
censor
[名]1 C(出版物・映画などの)検閲官;《軍事》(通信文書の)検察員2 C(古代ローマで住民調査・風紀取り締まりをした)監察官;(英大学の)学(生)監3 Cあら捜し屋,うるさがた4 U《精神分...