から‐てんじく【唐天竺】
中国とインド。非常に遠い所のたとえ。「—の果てまでも」
ご‐てんじく【五天竺】
昔、天竺(インド)を東西南北と中央の五つに分けた称。五天。五竺。「法力の貴く勇猛なる事、…—に風聞しぬ」〈今昔・一・九〉
さい‐てんじく【西天竺】
天竺。インド。西天。 五天竺の一。天竺の西部。西インド。西天。
ちゅう‐てんじく【中天竺】
五天竺の一。古代インドを5区分したときの、中央の部分。中天。
てんじく【天竺】
中国および日本で用いたインドの古称。「後漢書」西域伝に初見。 1 「天竺木綿」の略。 2 そら。天。「此の頃の御有様は、さりとも見たてまつりなば、—へも憧れじ」〈狭衣・一〉 3 接頭語的に...