こ‐しゃほん【古写本】
古い時代に筆写した本。主として室町末期ころまでのものをいう。
しこぜんしょ【四庫全書】
清の乾隆帝の勅命で編まれた中国最大の叢書。紀昀(きいん)らを総纂官として、1781年に完成。古今の書物を集めて筆写した書(著録本)7万9070巻(巻数には異同がある)を、経・史・子・集の4部に分...
しゃ【写〔寫〕】
[音]シャ(呉)(漢) [訓]うつす うつる [学習漢字]3年 1 ありのままにうつし取る。「写経・写実・写生/活写・手写・書写・謄写・筆写・描写・複写・模写」 2 物の像をスクリーンやフィルム...
しょう‐ほん【正本】
1 根拠となる原本。 2 歌舞伎の上演用脚本。役者のせりふや動作、大道具・小道具・衣装・音楽などを詳しく書いた筆写本。台帳。根本(ねほん)。 3 浄瑠璃・説経節・長唄などの詞章に曲節の譜を記入し...
しょ‐しゃ【書写】
[名](スル) 1 書き写すこと。筆写。「経典を—する」 2 小・中学校の国語科の科目の一。文字を正確に書くことを目的とする。
筆写
筆写する copy; transcribe
demy
[名]1 (Oxford 大学 Magdalen College の)特待給費生2 デマイ判(◇印刷用紙・筆写用紙・本などのサイズ;16×12インチ)
line1
[名]1 C(筆記具などで引いた)線(解説的語義)(地図・グラフ上の)線;《数学》線;〔the ~〕並び線(◇h や x などの欧文小文字の下の仮想線);(球技・競技場などの)ライン,スタート[...
minuscule
[形]1 〈文字が〉小文字の;小文字で書かれた(⇔majuscule)2 非常に小さい[少ない],重要でない━━[名]1 小文字;筆写草書体2 1による写本minusculeの派生語minusc...
scribe
[名]1 ((歴史上))(印刷術発明以前の)筆記者,写本筆写者;(公的身分をもった)代書人;書記,(女性)秘書;能筆家1a ((略式・しばしば戯))作家,文士;新聞記者;野球記者1b 〔通例S-...
うつす【写す】
[共通する意味] ★そのとおりに別の紙などに書く。[英] to transcribe[使い方]〔写す〕(サ五)▽お手本どおりに写す〔筆写〕スル▽経文を筆写する〔書き取る〕(ラ五)▽詩の一節をノー...
とうしゃ【謄写】
[共通する意味] ★そのとおりに別の紙などに書く。[英] to transcribe[使い方]〔写す〕(サ五)▽お手本どおりに写す〔筆写〕スル▽経文を筆写する〔書き取る〕(ラ五)▽詩の一節をノー...
かきとる【書き取る】
[共通する意味] ★そのとおりに別の紙などに書く。[英] to transcribe[使い方]〔写す〕(サ五)▽お手本どおりに写す〔筆写〕スル▽経文を筆写する〔書き取る〕(ラ五)▽詩の一節をノー...
しょしゃ【書写】
[共通する意味] ★そのとおりに別の紙などに書く。[英] to transcribe[使い方]〔写す〕(サ五)▽お手本どおりに写す〔筆写〕スル▽経文を筆写する〔書き取る〕(ラ五)▽詩の一節をノー...
ひっしゃ【筆写】
[共通する意味] ★そのとおりに別の紙などに書く。[英] to transcribe[使い方]〔写す〕(サ五)▽お手本どおりに写す〔筆写〕スル▽経文を筆写する〔書き取る〕(ラ五)▽詩の一節をノー...