アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 「籠」で始まる言葉 辞書すべて

籠で始まる言葉

国語辞書(59)

  • かご【籠】

    1 竹・籐(とう)・柳、または針金などを編んで作った入れ物。「買い物—」「—の鳥」 2 エレベーターの箱形室(ケージ)や、ロープウエーの客室、気球の搭乗室(ゴンドラ)などのこと。

  • かご‐あらい【籠洗い】

    河川の水勢の強い所に蛇籠(じゃかご)を置き、流水が堤防や川底を掘り下げるのを防ぐこと。また、その蛇籠。

  • かご‐あんどん【籠行灯】

    細い竹で編んだかごに紙を張って作った行灯。

  • かご‐うつし【籠写し】

    「双鉤(そうこう)2」に同じ。

  • かご‐こし【籠輿】

    竹製の粗末な駕籠(かご)。籃輿(らんよ)。

  • もっと調べる 59 件

英和・和英辞書(12)

  • かご【籠】

    a basket;〔鳥かご〕a cage;〔ニワトリ・ウサギなどを入れる〕a coop;〔運送・荷作り用の〕a crate竹[籐]のかごa bamboo [wicker] basketかご一杯の...

  • かごのとり【籠の鳥】

    a caged bird《身の自由を束縛されている者の意味》

  • かごめ【籠目】

    1〔かごの編み目〕a woven bamboo pattern2〔子供の遊戯〕“bird-in-the-cage"

  • こて【▲籠手】

    〔剣道の〕fencing gloves;〔よろいの〕gauntlets;〔弓道の〕a bracer

  • こめる【込める・籠める】

    1〔詰める〕ピストルに弾を込めるload a pistol2〔含める〕include ⇒こみ(込み)弁当代を込めて旅費は5万円ですYou'll get 50,000 yen for travel...

  • もっと調べる 12 件

類語辞書(3)

  • かご【籠】

    [共通する意味] ★線状のもので編んだ器物。[英] a basket[使い方]〔籠〕▽籠に野菜を入れる▽背負い籠▽籠の鳥〔笊〕▽ざるに上げて水をきる▽目ざる[使い分け]【1】「籠」は、竹、植物の...

  • ろうじょう【籠城】

    [共通する意味] ★家の中に閉じこもって外出しないこと。[英] confinement[使い方]〔籠城〕スル▽籠城して原稿を書き上げる▽犯人は人質とともに籠城を続けている〔蟄居〕スル▽故郷に蟄居...

  • ろうらく【籠絡】

    [共通する意味] ★人をうまくまるめこんで思うままにすること。[英] to cajole[使い方]〔懐柔〕スル▽反対派を懐柔する▽懐柔策〔籠絡〕スル▽相手を籠絡する▽うまい話で籠絡する[使い分け...

四字熟語(1)

  • ろうちょうかんえん【籠鳥檻猿】

    自由を束縛されて、思い通りに生きられないもののたとえ。かごの中に閉じ込められた鳥と、おりに閉じ込められた猿の意から。▽不自由な生き方を強いられるこの二者は、白居易はくきょいとその友人の元禛げんしんを比喩ひゆして言ったもの。「檻猿籠鳥かんえんろうちょう」ともいう。

漢字辞典(1)

籠

ロウ

  1. 辞書
  2. 「籠」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • 宮本武蔵
    千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を練とす。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO