アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
かみや‐がみ【紙屋紙】
平安時代、紙屋院で製した上質の紙。のちには、宮中で用いた反故(ほご)紙をすき返して作った。こうやがみ。かんやがみ。かやがみ。→薄墨紙(うすずみがみ)
かや‐がみ【紙屋紙】
⇒かみやがみ
かんや‐がみ【紙屋紙】
「かみやがみ(紙屋紙)」に同じ。
こうや‐がみ【紙屋紙】
「かみやがみ」の音変化。「—の草子」〈源・玉鬘〉