専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」
辞書
せん‐しゅ【船首】
船体の前端部。へさき。みよし。⇔船尾。
せんしゅ‐ざい【船首材】
船首を構成する材料。強固にするため、下端を竜骨に固着して立てる。
せんしゅ‐は【船首波】
船が水面を航走するときに船首がつくる波。船首を頂点とする逆V字形の波が生じ、造波抵抗の要因となる。
せんしゅ‐バルブ【船首バルブ】
⇒球状船首
せんしゅ‐ろう【船首楼】
船首の上甲板に設けた船楼。
もっと調べる 7 件
せんしゅ【船首】
a bow;((主に文)) a prowボートは船首から沈んだThe boat sank bow first.船首飾りa figurehead
せんしゅかざり【船首飾り】
a figurehead
船首
船首(せんしゅ、Bow)は船の前の部分のこと。みよし、あるいは艏(舟偏に首)と書いて「おもて」ともいう。特に先端部は「舳先」(へさき、Stem)...
船首像
このページは「船首」へ転送します。
船首旗
船首旗(せんしゅき、ジャック、英: Jack)、艦首旗(かんしゅき、英: Naval jack)は、艦船の船首に掲げられる所属を示す旗。民...
船首柱
このページは「ロストラ柱」へ転送します。
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。