い‐ちょう【萎凋】
1 衰えしぼむこと。 2 製茶の工程で、茶葉を採取後にしおれさせること。紅茶やウーロン茶などで行う。
ギャバロン‐ちゃ【ギャバロン茶】
《ギャバはGABA。gamma-aminobutyric acid(ガンマアミノ酪酸)の略。ロンはウーロン茶から》摘み取った緑茶用の茶葉を低酸素・低温で貯蔵したあと製茶したもの。血圧を下げる作用...
しお‐ちゃ【塩茶】
塩を加えてほうじた茶葉でいれた茶。また、食塩を少し入れた茶碗に熱いほうじ茶を注いだもの。酔いざましなどに用いる。
じゅう‐ねん【揉捻】
[名](スル) 1 製茶の工程で、茶葉をよくもむこと。 2 マッサージで、筋肉をこねるようにもむこと。
せん‐ちゃ【煎茶】
1 緑茶の一種。茶葉の新芽を製したもの。 2 葉茶を煎じて飲むこと。また、その煎じ出した茶。
a pack of loose tea
茶葉1袋
loose
[形](loos・er;loos・est)1 〈物が〉(固定された状態から)ゆるんだ(解説的語義)〈布の織り目が〉ゆるい,粗い;〈衣服などが〉ゆったりした,〈皮膚などが〉たるんだ,〈腹具合が〉ゆ...
steep2
[動]1 他〈食べ物・茶葉などを〉(液体に)つける,ひたす;自つかる,ひたる≪in≫1a 他〈布などを〉(水・血などで)ぐっしょり濡らす≪in≫2 他〔通例受身形で〕〈人・生活などを〉(活動など...
tea
[名]1 U紅茶,(ホット)ティー(black tea);アイスティー(iced tea);C1杯の紅茶a cup [a mug, a pot] of teaカップ[マグ,ポット]1杯の紅茶ma...