アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
あお‐いととんぼ【青糸蜻蛉】
トンボ目アオイトトンボ科のトンボ。湿原に多くみられ、体長3.8センチくらい。金属光沢のある緑色で、白粉を帯びる。イトトンボに似るが、翅(はね)の脈が細かい。
あか‐とんぼ【赤蜻蛉】
1 トンボ科アカネ属(アカトンボ属とも)のトンボの総称。アキアカネ・ナツアカネなど。体は赤または橙褐(とうかつ)色で、特に雄は成熟すると真っ赤に色づく。ショウジョウトンボなどを含めていうこともあ...
あかね‐とんぼ【茜蜻蛉】
アカトンボの別名。
あきず【秋津/蜻蛉】
⇒あきつ
あきつ【秋津/蜻蛉】
《古くは「あきづ」》トンボの別名。《季 秋》「いくもどりつばさそよがす—かな/蛇笏」
もっと調べる 44 件
あかとんぼ【赤×蜻×蛉】
a red dragonfly
いととんぼ【糸×蜻×蛉】
a damselfly
かとんぼ【蚊×蜻×蛉】
a crane fly;《英》 a daddy-longlegs(▼単複同形)
しおからとんぼ【塩辛×蜻×蛉】
Orthetrum albistylum speciosum; a dragonfly
しりきれとんぼ【尻切れ×蜻×蛉】
物事を尻切れとんぼに終わらせるなDon't leave things unfinished [half-finished/half-done].彼の講演は尻切れとんぼだったHis lecture...
もっと調べる 7 件
ごくらくとんぼ【極楽蜻蛉】
事の重大さにまったく気づかず、のんきに構えている者のこと。
レイ