アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
あみ‐あんどん【網行灯】
まわりの枠に金網を張った行灯。あみあんどう。
ありあけ‐あんどん【有明行灯】
夜明けまで、夜通しつけておく行灯。
あん‐どう【行灯】
「あんどん(行灯)」に同じ。「—の光で少し縫物をして居ますと」〈蘆花・不如帰〉
あん‐どん【行灯】
《「あん(行)」は唐音》小型の照明具。木などで枠を作って紙を張り、中に油皿を置いて点灯するもの。あんどう。
うたあんどん【歌行灯】
泉鏡花の小説。明治43年(1910)発表。能楽宗家の養子喜多八を主人公に、芸術至上主義と神秘主義とが融合した境地を描く。
もっと調べる 27 件
あんどん【行▲灯】
a lamp with a paper shade
ひるあんどん【昼行▲灯昼行×燈】
彼はまるで昼行灯だHe is about as useful as a lamp in broad daylight.