あまつかみ‐の‐よごと【天つ神の寿詞】
「中臣(なかとみ)の寿詞(よごと)」に同じ。
あま‐つ‐のりと【天つ祝詞】
祝詞を褒めたたえていう語。「—の太祝詞事(ふとのりとごと)を宣(の)れ」〈祝詞・六月晦大祓〉
あめつち‐の‐ことば【天地の詞】
平安初期の、手習いの教材。仮名48文字を重複しないように使って作ったもの。「あめ(天)つち(地)ほし(星)そら(空)やま(山)かは(川)みね(峰)たに(谷)くも(雲)きり(霧)むろ(室)こけ(苔...
いさなとりえことば【勇魚取絵詞】
江戸後期の書。国学者小山田与清(おやまだともきよ)による文政12年(1829)の跋(ばつ)があるが、著者未詳。天保3年(1832)刊。肥前国松浦郡生月(いきつき)島の益富又左衛門正弘の捕鯨と鯨処...
いみ‐ことば【忌み詞/忌(み)言葉】
1 宗教的な理由から、また縁起をかついで、使うのを避ける言葉。古くは斎宮で「仏」「経」などを、民間で婚礼のときに「去る」「帰る」、正月の三が日に「坊主(ぼうず)」「箒(ほうき)」などを忌んだ。 ...
かくじょし【格助詞】
a case particle
かけことば【掛け▲詞懸け▲詞】
a pun, a play on words;〔一方がきわどい意味を持つもの〕(a) double entendre [ὰːntάːndrə]
かこぶんし【過去分詞】
〔文法で〕a past participle
かし【歌詞】
〔歌の〕the words; the lyrics(▼一つの歌詞でも複数形で用いる);〔歌劇の〕the libretto ((複 ~s, -ti))歌詞を作るwrite the words to...
かんけいだいめいし【関係代名詞[副詞]】
〔文法で〕a relative pronoun [adverb]