アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
か‐しん【嘉辰/佳辰】
めでたい日。よい日柄。「きたる一五日の—に式を執り行う」
き‐しん【忌辰】
「忌日(きにち)」に同じ。
きっ‐しん【吉辰】
よい日。めでたい日。吉日(きちじつ)。
さん‐しん【三辰】
日・月・星(北斗星)。三光。
し‐しん【司辰】
漏刻博士(ろうこくはかせ)の唐名。
もっと調べる 17 件
たつ【×辰】
〔十二支の一つ〕the Dragon (the fifth of the twelve signs of the Chinese zodiac);〔時刻〕the hour of the Drag...
じつげつせいしん【日月星辰】
太陽や月、星などの天体が交わるところ。天空。空。
シン
たきかわ‐ゆきとき【滝川幸辰】
[1891〜1962]刑法学者。岡山の生まれ。京都帝国大学教授のときに滝川事件が起きて休職を命じられた。第二次大戦後に復職し、その後法学部長・総長を歴任。著「刑法講義」「激流」など。→滝川事件 ...
たきがわ‐ゆきとき【滝川幸辰】
⇒たきかわゆきとき