アダプティブ‐クルーズコントロール【adaptive cruise control】
自動車で、先行車との車間距離をレーダーなどで測距し、自動的に速度を調節して追随する機能。車間距離維持装置。アクティブクルーズコントロール。ACC。→クルーズコントロール
アメリカのがくしゃ【アメリカの学者】
《原題The American Scholar》エマソンの評論。1837年に、ハーバード大学で行われた講演を文章にまとめたもの。ヨーロッパ文化への追随ではない米国独自の思想・文化の形成を呼びかけ...
あ‐りゅう【亜流】
《流れを亜(つ)ぐ意》 1 学問・芸術などで、同じ流派に属する人。 2 第一流の人に追随するだけで、独創性のない人。まねるだけで新味のないこと。追随者。エピゴーネン。
エピゴーネン【(ドイツ)Epigonen】
思想・文学・芸術などの、追随者。独創性のない模倣者。亜流。 [補説]語源はギリシャ語のepigonosで、後に生まれた者の意。
オポチュニズム【opportunism】
定見をもたず大勢に追随して立場を変えること。日和見(ひよりみ)主義。御都合主義。
信奉
信奉する 〔信じる〕believe ((in));〔信じきる〕have faith ((in));〔従う〕follow ((the teachings of Christ))マルクス主義を信奉し...
しんぽうしゃ【信奉者】
〔信者〕a believer ((in));〔信条・主義に熱心な人〕a devotee ((of));〔追随者〕a follower ((of));〔熱心な支持者〕an adherent ((of))
他
1〔ほかの人・事・物〕 ⇒ほか(他)他を利するbenefit others他にもらしてはいけないDon't tell anybody./Keep it 「a secret [to yoursel...
追従
⇒ついずい(追随)他人の意見に追従するfollow the opinion(s) of other people
追随
追随する follow戦後の日本は一貫してアメリカに追随してきたPostwar Japan has consistently 「toed the U.S. line [followed in A...
ついじゅう【追従】
[共通する意味] ★人の言動の後につき従うこと。[英] following[使い方]〔追従〕スル▽他人の意見に追従する〔追随〕スル▽現状に追随する▽他の追随を許さない[使い分け]【1】「追従」は...
ついずい【追随】
[共通する意味] ★人の言動の後につき従うこと。[英] following[使い方]〔追従〕スル▽他人の意見に追従する〔追随〕スル▽現状に追随する▽他の追随を許さない[使い分け]【1】「追従」は...
とくぎ【特技】
[共通する意味] ★自分が得意とする技。[英] one's special skill[使い分け] 「特技」が一般的に使われる。「特技」「専売特許」は、特別の技能や技術のこと。特に「専売特許」は...
た【他】
[共通する意味] ★特定の事物などと別であること。また、別の事物。[英] other; different《形》[使い方]〔ほか〕▽ほかにもっと適当な人がいる▽それはほかの人に真似(まね)できな...
えて【得手】
[共通する意味] ★自分が得意とする技。[英] one's special skill[使い分け] 「特技」が一般的に使われる。「特技」「専売特許」は、特別の技能や技術のこと。特に「専売特許」は...