アスレチック【athletic】
体育。運動競技。アスレチックス。「—クラブ」「フィールド—」
アピール【appeal】
[名](スル)《「アッピール」とも》 1 人々や世論などに広く訴えること。また、その訴え。「反核を—する」 2 人々に受け入れられること。また、人を引きつける魅力。「セックス—」 3 運動競技で...
あまがさ‐ばんぐみ【雨傘番組】
(放送局で)悪天候で運動競技の試合が中止になり、中継できなくなったときに放送する代わりの番組。レインコート番組。
インターフェア【interfere】
運動競技で、相手のプレーを故意に妨害すること。
うんどう‐か【運動家】
1 運動競技の選手。また、運動競技を好んでする人。スポーツマン。 2 政治運動や社会運動に専念し、尽力する人。活動家。
足慣らし
I1〔歩く練習〕病後の足慣らしを始めたHe began to practice walking to get in shape again after his illness.2〔運動競技の前の...
運動
1〔物体の動き〕motion; movement運動の法則the laws of motion振り子の運動が止まったThe pendulum has stopped swinging.惑星の運動...
競技
1〔技を競い合うこと〕a competition優勝をかけて競技するcompete for the championship2〔運動競技〕an athletic contest [competi...
Amateur Athletic Association
((英))アマチュア運動競技会(略AAA)(◆the three A ともいう)
athletic
[形]1 運動選手の,運動選手らしい,運動選手にふさわしいan athletic bodyたくましい体1a 《心理学》闘士(体)型の,筋骨型の2 〔限定〕運動競技[選手](用)の,体育の3 元気...
おしえる【教える】
[共通する意味] ★知識、技能などを身につけるようにさせる。[使い方]〔教える〕(ア下一)▽生き方を教える▽柔道を教える▽道を教える〔教育〕スル▽生徒を教育する▽教育水準▽日本語教育〔指導〕スル...
けんぽう【剣法】
[共通する意味] ★刀剣を使って戦う武術。[使い分け]【1】「剣道」は、古武術の一の「剣術」の運動競技としてのものをいう。竹刀(しない)を使い、面(めん)・胴(どう)・小手(こて)などの防具を身...
たんま
[共通する意味] ★遊びで、一時中止を要求したり、宣言したりする語。[英] King's X; time[使い方]〔たんま〕▽ちょっとたんま、いまのはルール違反だよ〔タイム〕▽靴のひもがほどけた...
てほどき【手ほどき】
[共通する意味] ★知識、技能などを身につけるようにさせる。[使い方]〔教える〕(ア下一)▽生き方を教える▽柔道を教える▽道を教える〔教育〕スル▽生徒を教育する▽教育水準▽日本語教育〔指導〕スル...
しなん【指南】
[共通する意味] ★知識、技能などを身につけるようにさせる。[使い方]〔教える〕(ア下一)▽生き方を教える▽柔道を教える▽道を教える〔教育〕スル▽生徒を教育する▽教育水準▽日本語教育〔指導〕スル...