あい‐ぎん【間銀】
手数料。周旋料。口銭(こうせん)。間銭(あいせん)。「毎年の暮れに借入(かしい)れの肝煎(きもい)りして、この—を取り」〈浮・胸算用・四〉
あく‐ぎん【悪銀】
多量の銅を混ぜた品質の悪い銀貨。また、偽金(にせがね)。わるがね。「三匁五分の豆板—」〈浮・永代蔵・五〉
あずけ‐ぎん【預け銀】
江戸時代、いつでも返済の請求ができるという契約で貸した金。あずけがね。「売り掛け—に損すること」〈浮・敗毒散・一〉
アルキル‐すいぎん【アルキル水銀】
水銀のアルキル化合物。メチル水銀やエチル水銀など。水銀中毒の原因物質となる。
あんせい‐きんぎん【安政金銀】
江戸幕府が主として安政年間に鋳造・発行した金銀貨の総称。金貨には小判・二分金・一分金、銀貨には丁銀・豆板銀・一分銀・二朱銀・一朱銀がある。
いぶしぎん【×燻し銀】
oxidized silverいぶし銀にはめた真珠a pearl set in dull [unpolished] silverいぶし銀のように光る演技a masterfully control...
えんかぎん【塩化銀】
silver chloride
えんかだいいちすいぎん【塩化第一[第二]水銀】
mercurous [mercuric] chloride
きんぎん【金銀】
1〔金と銀〕gold and silver2〔金銭〕money金銀財宝wealth
ぎん【銀】
1〔金属元素〕silver ((記号 Ag))銀(製)の silver銀のようなsilvery銀色のsilver(-colored)/silveryこの皿は銀製だThis plate is (m...