あて【当て/宛】
[名] 1 行動の目当て。目標。目的。「—もなくうろつく」 2 将来に対する見通し。先行きの見込み。「借金を返す—がない」 3 心の中で期待している物事。頼り。「父からの援助は—にできない」 ...
あり‐がた・い【有(り)難い】
[形][文]ありがた・し[ク]《あることがむずかしい、の意から》 1 人の好意などに対して、めったにないことと感謝するさま。「—・い助言」「—・く頂戴する」 2 都合よく事が進んでうれしく思うさ...
いじ‐ば・る【意地張る】
[動ラ五(四)]自分の考えをどこまでも通そうとする。我(が)を張る。意地を張る。「『当方はどうしても頂戴して置きます』と—・った」〈露伴・骨董〉
いっ‐こう【一行】
1 一緒に行く人々。同じ行動をする人々。「選手団—」 2 ひとつらなり。1列。「—の雁」 3 一つの行い。「—失すれば百行(はっこう)ともに傾く」「一言—」 4 書面一通。特に許可・借用などの証...
お‐きもち【御気持(ち)】
相手の感情や考え方、気遣いなどを敬っていう語。「—だけありがたく頂戴いたします」
お流れ
1〔中止になること〕雨で運動会がお流れになったThe sports meet was canceled [called off] because of rain.2〔目上の人からの杯〕お流れ頂戴...
おなみだちょうだい【お涙頂戴】
その映画はおきまりのお涙頂戴ものだThe movie is a stereotyped tearjerker [sob story].
御涙頂戴
お涙頂戴もの〔映画・芝居など〕a tearjerkerこの話はまさにお涙頂戴だThis is a real sob story, isn't it?
断る
1〔丁重に辞退する〕decline;〔拒絶する〕refuse ((to do));〔はねつける〕reject, turn ((a thing, a person)) down彼は就職を丁重に断っ...
頂戴
1〔もらうこと〕本日お手紙頂戴しましたYour letter reached me today./I received your letter today.美しい花びんを頂戴し,有り難うございま...
もらう【貰う】
[共通する意味] ★人が与えるものを受け取って自分のものにする。[英] to receive[使い方]〔貰う〕(ワ五)▽候補者から金品を貰う▽乳を貰いに行く▽風呂(ふろ)を貰う▽げんこを貰う▽病...
しょうみ【賞味】
[共通する意味] ★味わうこと。[英] appreciation[使い方]〔賞味〕スル▽頂戴したお菓子をありがたく賞味いたしました〔賞翫〕スル▽珍味を賞翫する〔玩味〕スル▽お手製のジャムはうれし...
ぶんがい【分外】
[共通する意味] ★身分などにふさわしい程度を越えているさま。[英] undeserved[使い方]〔過分〕(形動)▽過分に頂戴(ちょうだい)致しまして恐縮致しております▽過分なおほめの言葉を賜...
かたじけない
[共通する意味] ★身に過ぎたことで恐縮である。[英] grateful[使い方]〔有り難い〕(形)▽有り難い教え▽有り難く頂戴(ちょうだい)いたします▽有り難いことに好天に恵まれた〔もったいな...
もったいない
[共通する意味] ★身に過ぎたことで恐縮である。[英] grateful[使い方]〔有り難い〕(形)▽有り難い教え▽有り難く頂戴(ちょうだい)いたします▽有り難いことに好天に恵まれた〔もったいな...