アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 「エンコ」で始まる言葉 辞書すべて

エンコで始まる言葉

国語辞書(30)

  • えんこ

    [名](スル) 1 座ることをいう幼児語。しりをつき、足を前に出した座り方をいう。 2 乗り物などが故障して動かなくなること。「ぽんこつ車が—する」

  • えん‐こ【円弧】

    円周の一部。弧。

  • えん‐こ【塩湖】

    湖水の塩分が、1リットル中0.5グラム以上の湖。内陸湖で塩分が濃縮されたものや火山地帯でみられるものがある。西アジアの死海、日本の蔵王御釜(おかま)など。鹹水湖(かんすいこ)。鹹湖。塩水湖。

  • えん‐こ【縁故】

    1 血縁・姻戚(いんせき)などによるつながり。また、その人。「犠牲者の—を探す」 2 人と人との特別なかかわりあい。よしみ。つて。「—採用」

  • えん‐こう【円光】

    1 まるい形の光。 2 仏・菩薩(ぼさつ)の頭の後方から放たれる光の輪。後光(ごこう)。 [補説]作品名別項。→円光

  • もっと調べる 30 件

英和・和英辞書(9)

  • えんこ

    〔途中で動かなくなること〕えんこする 〔幼児が〕sit down;〔乗り物が〕break downバスが駅の手前でえんこしたThe bus broke down just before reac...

  • えんこ【円弧】

    an arc円弧を描くdraw an arc

  • えんこ【縁故】

    1〔親類関係〕(a) relationship;〔人〕a relative, a relation我々二人は近い縁故関係にあるWe are closely related to each oth...

  • えんこ【縁故】

    social connection《社会的》;blood relationship《血縁的》

  • えんこう【鉛鉱】

    〔鉱山〕a lead mine, lead deposits;〔鉱石〕lead ore

  • もっと調べる 9 件

類語辞書(3)

  • えんこ【縁故】

    [共通する意味] ★親戚、あるいは親戚に近いつながりがあること。また、その人。[英] a relative[使い方]〔縁者〕▽母方の縁者▽親類縁者〔縁続き〕▽縁続きの女性と結婚する▽二人は縁続き...

  • えんこ【縁故】

    [共通する意味] ★自分の目的を達しようとする際に、頼りにできるような人とのつながり。[英] a connection[使い方]〔つて〕▽つてを求める▽つてを頼って上京する〔縁故〕▽親の縁故で就...

  • えんこん【怨恨】

    [共通する意味] ★相手の仕打ちを憎く思ったり、不平・不満を感じたりすること。また、そのような気持ち。[英] a grudge[使い分け]【1】「遺恨」は、いつまでも残る恨み。【2】「怨恨」は、...

四字熟語(3)

  • えんこうきんこう【遠交近攻】

    遠い国と手を結び、背後から牽制けんせいさせながら近い国を攻める策。▽中国戦国時代の范雎はんしょが秦王しんおうに進言した戦略。

  • えんこうそくげつ【猿猴捉月】

    欲をおこして前後をわきまえず、無謀な行動をとって大失敗すること。身のほど知らずが、その結果身を滅ぼすことのたとえ。

  • えんこうほうぼく【円孔方木】

    ⇒ えんさくほうぜい(円鑿方枘)

人名事典・人物検索(2)

  • えんこう‐だいし【円光大師】

    法然(ほうねん)の勅諡(ちょくし)号。

  • えん‐こうどう【袁宏道】

    [1568〜1610]中国、明末の詩人・文人。字(あざな)は中郎。号は石公。公安(湖北省)の人。兄の宗道・弟の中道とともに三袁とよばれる。思想家李贄(りし)の影響を受け、性霊の発露を重んじる公安...

全国方言辞典(2)

  • えんこ (愛媛)

  • えんこー (広島)

  1. 辞書
  2. 「エンコ」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • イプセン
    我々はみな真理のために闘っている。 だから孤独なのだ。 寂しいのだ。しかし、だから強くなれるのだ。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO