アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
リュート【lute】
撥弦楽器の一。卵を縦に割ったような形の胴に幅広の棹(さお)が付き、糸巻はほぼ直角に後方に折れ曲がる。弦の数や調弦法は一定しない。ペルシアのウードが起源とみられ、中世から16、7世紀のヨーロッパで...
lute1
[名]《音楽》リュート(◇ギターに似た16-17世紀の弦楽器)語源[原義は「木材」→「木で作った楽器」]
lute2
[名]封塗料(◇接合部をふさぐ粘土性剤)━━[動]他…を封塗料でふさぐ