いっ‐ぱん【一半】
二分したうちの、一方。半分。なかば。「責任の—は私にもある」
いっ‐ぱん【一斑】
《ヒョウの毛皮にあるたくさんのまだら模様のうちの一つの意から》全体からみてわずかな部分。一部分。「研究の—を披瀝(ひれき)する」
いっ‐ぱん【一班】
1 組織をいくつかに分けたときの一つ。 2 第1の班。 3 その班全体。
いっ‐ぱん【一般】
[名・形動] 1 広く全体に共通して認められ、行き渡っていること。また、そのさま。全般。「—の傾向」「—に景気が悪い」 2 ㋐ありふれていること。あたりまえ。普通。「—の会社」「—市民」 ㋑多く...
いっ‐ぱん【一飯】
一わんの飯。一度の食事。一食。「一宿—」
いっぱん【一半】
one half; (a) partその責任の一半は私にあるI am partly [partially] responsible for that.
いっぱん【一般】
1〔全体,全般〕一般的 〔全体的〕general;〔普遍的〕universal一般的に generally一般の大衆the general public/the public (at large...
いっぱんかいけい【一般会計】
the general account
いっぱんかていをちょくげきする【一般家庭を直撃する】
directly hit ordinary households
いっぱんがいねん【一般概念】
a general idea