愛人
a lover(▼単数のときは通常,男性(情夫)を指す.相愛のカップルはlovers.詩・歌詞・古い文学を別として,現在はいずれも深い関係の場合に用いる);〔めかけ〕a mistress;〔恋人...
青写真
I〔設計図〕a blueprint新しいビルの青写真を作るmake [draw up] blueprints for the new buildingII〔計画〕その計画は青写真のまま終わってし...
足
I1〔動物の脚〕a leg;〔たこ・いかの〕an arm足の長い少女a long-legged girl足を組むcross one's legs足を伸ばす[曲げる]stretch [bend] ...
味
I1〔味覚〕taste;〔食物の味〕(a) taste;〔風味〕(a) flavor,《英》 (a) flavour味をつける〔調味する〕season ((fish with salt))/〔香...
鼾
snoring彼は高いびきをかいて眠っていたHe was snoring loudly as he slept.
いじめる
[共通する意味] ★苦しみや悩みを与える。[英] to torment[使い方]〔いじめる〕(マ下一)▽弱い者をいじめて喜ぶ〔さいなむ〕(マ五)▽飢えにさいなまれる▽良心の呵責(かしゃく)にさい...
いびる
[共通する意味] ★苦しみや悩みを与える。[英] to torment[使い方]〔いじめる〕(マ下一)▽弱い者をいじめて喜ぶ〔さいなむ〕(マ五)▽飢えにさいなまれる▽良心の呵責(かしゃく)にさい...
もぐる【潜る】
[共通する意味] ★全身、全体を水の中に沈める。[英] to dive[使い方]〔潜る〕(ラ五)▽海にもぐってあわびをとる〔潜水〕スル▽潜水して海底を調査する▽潜水夫[使い分け]【1】「潜る」は...
しいたげる【虐げる】
[共通する意味] ★苦しみや悩みを与える。[英] to torment[使い方]〔いじめる〕(マ下一)▽弱い者をいじめて喜ぶ〔さいなむ〕(マ五)▽飢えにさいなまれる▽良心の呵責(かしゃく)にさい...
せんすい【潜水】
[共通する意味] ★全身、全体を水の中に沈める。[英] to dive[使い方]〔潜る〕(ラ五)▽海にもぐってあわびをとる〔潜水〕スル▽潜水して海底を調査する▽潜水夫[使い分け]【1】「潜る」は...
おう‐あんせき【王安石】
[1021〜1086]中国、北宋の政治家・文学者。臨川(江西省)の人。字(あざな)は介甫(かいほ)。神宗の信任を得て宰相となり、青苗(せいびょう)法など多くの新法を実施したが、旧法党の反対にあっ...
かん‐う【関羽】
[?〜219]中国、三国時代の蜀(しょく)の武将。河東(山西省)の人。字(あざな)は雲長。張飛とともに劉備(りゅうび)を助け、赤壁の戦いに大功をたてたが、のち呉に捕らえられて死んだ。後世、軍神...
キング【B. B. King】
[1925〜2015]米国のブルースギター奏者・歌手。本名、ライリー=B=キング(Riley B. King)。B. B.はblues boyの略。1950年代から第一線で演奏を続け、ブルース音...
ひらた‐ゆきえ【平田靫負】
[1704〜1755]江戸中期の薩摩藩の家老。宝暦3年(1753)藩が幕府から命じられた木曽・長良・揖斐(いび)三川分流工事の総奉行となり、1年3か月で完成させたが、莫大な出費と多大な犠牲者を出...
むらかみ‐りゅう【村上竜】
[1952〜 ]小説家。長崎の生まれ。本名、竜之助。米軍基地周辺に生きる若者の風俗を強烈に描いた「限りなく透明に近いブルー」で芥川賞受賞。江藤淳がサブカルチャー文学と評して論議を呼んだ。他に「コ...