アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. 「せんげ」で始まる言葉 辞書すべて

せんげで始まる言葉

国語辞書(27)

  • せん‐げ【懺悔】

    ⇒さんげ(懺悔)

  • せんげ【千家】

    《「せんけ」とも》姓氏の一。 [補説]「千家」姓の人物千家尊福(せんげたかとみ)千家元麿(せんげもとまろ)

  • せん‐げ【宣下】

    [名](スル)天皇が宣旨(せんじ)を下すこと。また、宣旨が下ること。

  • せん‐げ【遷化】

    《この世の教化を終え、他の世に教化を移すの意》高僧や隠者などが死ぬこと。入滅。

  • せん‐げき【川劇】

    《四川省の劇の意という》中国四川省に伝わる古典劇の一。京劇に似た演劇で、一瞬で面を変える変面が有名。

  • もっと調べる 27 件

英和・和英辞書(8)

  • せんげつ【先月】

    last month先月10日にon the tenth of last month先々月the month before last先月号last month's issue

  • せんげん【宣言】

    〔規約・規定に従った通告〕(a) declaration, (a) proclamation;〔正式の発表〕(an) announcement宣言する declare; make a decla...

  • せんげん【宣言】

    declaration;proclamation;announcement《発表》

  • せんげんがたぷろぐらみんぐ【宣言型プログラミング】

    declarative programming

  • せんげんしょ【宣言書】

    a (written) declaration宣言書を起草[発布]する「draw up [issue] a declaration

  • もっと調べる 8 件

類語辞書(3)

  • せんげ【遷化】

    [共通する意味] ★悟りの境地に入る、すなわち死ぬこと。[英] death[使い方]〔寂滅〕スル▽老師は九十歳で寂滅した〔遷化〕スル▽上人はこの地で遷化された〔涅槃〕▽釈尊(しゃくそん)涅槃の図...

  • せんげつ【先月】

    [共通する意味] ★その月の前の月。[英] last month[使い方]〔先月〕▽先月から今月にかけて雨の日が多い▽先月来、新しい税制をめぐる論議が活発だ〔前月〕▽前月行われた会には外国人も出...

  • せんげんばんご【千言万語】

    [共通する意味] ★多くの言葉。[英] many words[使い方]〔多言〕スル▽説明に多言を要しない〔千言万語〕▽千言万語を費やしても語れない美しさ〔万言〕▽万言を費やして語る〔百万言〕▽百...

四字熟語(1)

  • せんげんばんご【千言万語】

    非常にたくさんの言葉。また、たくさんの言葉を話すこと。さらにくどくどと言うこと。▽「千」「万」は数の多いことを示す。「言」「語」はともに言葉のこと。

人名事典・人物検索(3)

  • せんげ‐たかとみ【千家尊福】

    [1845〜1918]神道家・政治家。島根の人。出雲大社宮司。明治15年(1882)大社教(のちの出雲大社(いずもおおやしろ)教)初代管長。のち、元老院議官・東京府知事・司法相などを歴任、政界で...

  • せんげ‐もとまろ【千家元麿】

    [1888〜1948]詩人。東京の生まれ。尊福(たかとみ)の子。武者小路実篤(むしゃのこうじさねあつ)と交わり白樺派に属した。人間と自然への賛美を素朴にうたった人道主義的な詩人として知られる。詩...

  • せん‐げんどう【銭玄同】

    [1887〜1939]中国の言語学者。本名、銭夏。浙江省呉興の人。日本に留学し、章炳麟(しょうへいりん)に師事。帰国後は国立北京高等師範などで教える。五・四文化革命に参加し、胡適らと「新青年」を...

  1. 辞書
  2. 「せんげ」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • ポープ
    自分の感じかたに自信が持てない時は沈黙していなさい。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO