だい‐じょぶ【大丈夫】
《「だいじょうぶ(大丈夫)」の変化した語》 [形動]⇒だいじょうぶ(大丈夫) [副]⇒だいじょうぶ(大丈夫)
おおいまつりごと‐の‐おおまえつぎみ【太政大臣】
「だいじょうだいじん(太政大臣)1」に同じ。
たい‐し【太師/大師】
1 中国、周代の三公の一。天子の師となり補佐する官。 2 太政大臣(だいじょうだいじん)の唐名。
たい‐ふ【太傅】
1 中国、周代の三公の一。天子の師傅(しふ)となる官。 2 左大臣の唐名。また、太政大臣(だいじょうだいじん)の唐名。
しょう‐こく【相国】
《国政を相(たす)ける人の意》 1 中国で、宰相のこと。 2 太政大臣(だいじょうだいじん)・左大臣・右大臣の唐名。
急ぐ
hurry; make haste急げHurry up!急いで逃げる[帰る]hurry away [back] ((to, from))降りるときにあまり急いで書類かばんを網棚に忘れてしまったI...
大切
⇒だいじ(大事)3,4
大丈夫
1〔安全・安心な様子〕safeもう[ここなら]だいじょうぶだWe are safe [free from danger] now [here].この海岸は泳いでもだいじょうぶだThis beac...
爪繰る
finger数珠をつまぐるtell [finger] one's beads(▼tellは祈祷しながら数珠をつまぐること,fingerはただいじること)
まあ
1〔勧誘やなだめる気持ちを込めて〕まあお寄りくださいWhy don't you drop in?まあ頼んでごらんJust ask him.まあそう言うなCome on, don't say th...
ダイジェスト
[共通する意味] ★話や文章の主要な点をまとめたもの。[英] the gist (of); the résumé (of)[使い方]〔要旨〕▽発言の要旨をまとめる▽論文の要旨〔大意〕▽小説の大意...
レジュメ
[共通する意味] ★話や文章の主要な点をまとめたもの。[英] the gist (of); the résumé (of)[使い方]〔要旨〕▽発言の要旨をまとめる▽論文の要旨〔大意〕▽小説の大意...
ようやく【要約】
[共通する意味] ★話や文章の主要な点をまとめたもの。[英] the gist (of); the résumé (of)[使い方]〔要旨〕▽発言の要旨をまとめる▽論文の要旨〔大意〕▽小説の大意...
てきよう【摘要】
[共通する意味] ★話や文章の主要な点をまとめたもの。[英] the gist (of); the résumé (of)[使い方]〔要旨〕▽発言の要旨をまとめる▽論文の要旨〔大意〕▽小説の大意...
たいい【大意】
[共通する意味] ★話や文章の主要な点をまとめたもの。[英] the gist (of); the résumé (of)[使い方]〔要旨〕▽発言の要旨をまとめる▽論文の要旨〔大意〕▽小説の大意...
うたざわ‐しばきん【哥沢芝金】
哥沢芝派の家元名。歌沢節の創始者、歌沢大和大掾(やまとのだいじょう)の死後、2代目歌沢寅右衛門を家元とする歌沢寅派から独立したもの。初世は芝田金吉[1828〜1874]。
おおえ‐の‐ちさと【大江千里】
平安前期の歌人。音人(おとんど)の子。兵部大丞(ひょうぶだいじょう)。中古三十六歌仙の一人。宇多天皇の命により「句題和歌(大江千里集)」を撰進。生没年未詳。
がんじん【鑑真】
[688〜763]奈良時代の渡来僧。日本の律宗の祖。中国揚州(江蘇省)の人。渡日を志して五度失敗し、その間に失明したが、天平勝宝5年(753)来日。東大寺に初めて戒壇を設け、聖武上皇らの帰依を受...
きよはら‐の‐ふかやぶ【清原深養父】
平安前期の歌人。清原房則の子。元輔の祖父。内蔵大允(たくみのだいじょう)。家集「深養父集」があり、「古今集」「後撰集」に歌が収載される。生没年未詳。
くにかね【国包】
[1592〜1665]江戸初期の刀工。仙台の人。山城大掾(やましろのだいじょう)を受領し、後年は用恵と号した。