ちょんきな
狐拳(きつねけん)の一。合いの手に「ちょんきなちょんきな、ちょんちょんきな、ちょんがなのはで、ちょちょんがほい」などと唱えながら、その声が終わるのを合図に拳を打つもの。
メー‐ホンソン【Mae Hong Son】
タイ北西端の町。ミャンマーとの国境に近く、山岳地帯に開けた盆地に位置する。周辺にはチャン族、カレン族、モン族などの山岳少数民族が多く居住する。チョンカム湖に面するビルマ風の仏教寺院、ワットチョン...
ちょぼくれ
江戸時代の大道芸・門付け芸で、願人(がんにん)坊主などが錫杖(しゃくじょう)・鈴などを振りながら、祭文(さいもん)風の歌をうたって米銭をこうたもの。江戸でいい、大坂では「ちょんがれ」といった。ち...
ワット‐チョンカム【Wat Chong Kham】
タイ北西端の町メーホンソンにある仏教寺院。1820年代に建立され、1970年代に再建。隣接するワットチョンクランとともにチョンカム湖に面し、ビルマ風の建築様式を取り入れた美しい寺院として知られる...
に‐ちょう【二丁/二梃】
1 一丁(一梃)の2倍。 2 歌舞伎劇場で、合図として打たれる柝(き)の一。開幕10分前に、頭取部屋の前でチョンチョンと二つ打つもの。
ざくり
[共通する意味] ★切ったり割ったりするさまを表わす語。[使い方]〔ざくり〕(副)▽大きなかぶに、ざくりと包丁を入れた〔ざっくり〕(副)▽ざっくりと割れた甘そうなすいか〔ばっさり〕(副)▽長い髪...
じょきじょき
[共通する意味] ★切ったり割ったりするさまを表わす語。[使い方]〔ざくり〕(副)▽大きなかぶに、ざくりと包丁を入れた〔ざっくり〕(副)▽ざっくりと割れた甘そうなすいか〔ばっさり〕(副)▽長い髪...
ざくざく
[共通する意味] ★切ったり割ったりするさまを表わす語。[使い方]〔ざくり〕(副)▽大きなかぶに、ざくりと包丁を入れた〔ざっくり〕(副)▽ざっくりと割れた甘そうなすいか〔ばっさり〕(副)▽長い髪...
ちょん
[共通する意味] ★切ったり割ったりするさまを表わす語。[使い方]〔ざくり〕(副)▽大きなかぶに、ざくりと包丁を入れた〔ざっくり〕(副)▽ざっくりと割れた甘そうなすいか〔ばっさり〕(副)▽長い髪...
ざっくり
[共通する意味] ★切ったり割ったりするさまを表わす語。[使い方]〔ざくり〕(副)▽大きなかぶに、ざくりと包丁を入れた〔ざっくり〕(副)▽ざっくりと割れた甘そうなすいか〔ばっさり〕(副)▽長い髪...
うりゅう‐そときち【瓜生外吉】
[1857〜1937]海軍大将。石川の生まれ。日露戦争のとき、第二艦隊司令官として仁川(インチョン)沖の海戦を指揮。貴族院議員。
おう‐ちょうけい【王寵恵】
[1881〜1958]中国の政治家・法律家。東莞(とうかん)県(広東省)の人。字(あざな)は亮疇(りょうちゅう)。孫文と親しく、近代的中国法典作成に努力。国際連盟中国代表・国民政府外交部長などを...
ご‐てつじょう【呉鉄城】
[1888〜1953]中国の政治家。中山(ちゅうざん)(広東(カントン)省)の人。孫文、次いで蒋介石(しょうかいせき)の側近として上海(シャンハイ)市長・行政院副院長などの要職を歴任。国民党右派...
チェ‐ギュハ【崔圭夏】
[1919〜2006]韓国の政治家。第10代大統領。江原道出身。1941年、東京高等師範学校卒業。戦後、外交官僚として活躍。1976年国務総理となり、1979年朴大統領暗殺により大統領に就任。翌...
ちん‐せい【陳誠】
[1897〜1965]中国の軍人・政治家。青田県(浙江(せっこう)省)の人。字(あざな)は辞修。蒋介石(しょうかいせき)の下で抗日戦を指導し、軍政部長・国防部参謀総長などを歴任。国共内戦に敗れて...