アラゴン【Aragón】
スペイン北東部にある自治州。州都はサラゴサ。11世紀前期にアラゴン王国が成立。1479年、カスティーリャ王国と合併してスペイン王国を形成した。ムデハル様式建造物が多く残り、これらの建造物は「アラ...
アルカサル【Alcázar】
《スペイン語で王宮・王城の意。元は宮殿・城砦(じょうさい)・要塞を意味するアラビア語に由来》 《Alcázar de Sevilla》スペイン南西部、アンダルシア州の都市セビリアにある宮殿。1...
アルハフェリア‐きゅうでん【アルハフェリア宮殿】
《Palacio de la Aljaferia》スペイン北東部、アラゴン州の都市サラゴサにある宮殿。イスラム支配時代の11世紀に建造。レコンキスタ後は教会に改築されたが、14世紀から15世紀に...
ウエルバ【Huelva】
スペイン南部、アンダルシア州の都市。大西洋のカディス湾に注ぐオディエル川とティント川との合流点に位置する。フェニキア人が築き、ローマの植民都市となり、古くから重要な港として知られた。13世紀、ア...
かい‐の‐いえ【貝の家】
《Casa de las Conchas》スペイン西部の都市サラマンカにある邸宅。旧市街のサラマンカ大学内に位置する。15世紀から16世紀にかけて建造。スペイン独自のルネサンス建築様式の一つ、プ...
all the [this, that] way
1 途中ずっと,道すがら,はるばる,わざわざrun all the way to the station駅までずっと走るWe traveled all the way from Chicago ...
paste
[名]1 UCのり,のり状のもの;《薬学》泥膏でいこう;(製陶用の)練り土1a UC練り粉;練り粉で作った食品;(果実・魚肉などの)練りもの,ペーストbean pasteみそ2 U(模造宝石用の...
way1
wayの主な意味名1 道2 (事の)進展,様子3 (目的を)達成する道,やり方3a (思考の)道筋3b 流儀◆「道」は目的地に至る道であることから,目標に通じる道,物事が進展する道ともなる.ここ...
We traveled all the way from Chicago to New York.
シカゴからニューヨークまではるばる旅をした