のり【法/則/典/範/矩】
《動詞「の(宣)る」の連用形が名詞化したもので、神仏・天皇の宣告の意からという。一説に、動詞「の(乗)る」の連用形からとも》 1 守るべき規範。法律。おきて。「—を守る」 2 手本。模範。「後進...
のり【乗り】
[名] 1 乗り物などに乗ること。また、その人。「船—」 2 つりこまれること。調子づくこと。また、音楽のリズムなどにうまく合うこと。「—のよい曲」「悪—」 3 絵の具・白粉などの付きぐあい。...
のり【糊】
1 米・麦などの澱粉質の物を煮て、粘りけを出させたもの。紙をはりつけたり、布地に張りをもたせたりするのに用いる。「—のきいたシーツ」 2 一般に、接着剤のこと。「合成—」
のり【生血/血】
まだ乾かない粘りけのある血。血糊(ちのり)。「疵口を確(しっ)かと抑えてはいるものの、—は溢れて」〈円朝・怪談牡丹灯籠〉
のり【海苔】
1 ウシケノリ科アマノリ属の紅藻の総称。主に海岸のしぶきのかかる岩上に生え、冬から春に生育。アサクサノリ・スサビノリなどは養殖もされる。また、アオノリなどの緑藻や、スイゼンジノリなどのカワノリも...
のり【乗り】
1〔調子づくこと〕こっちの曲のほうが乗りがいいThis song has got more beat to it.コンサートでは皆乗り乗りだったWe all went wild at the c...
のり【▲海×苔】
laver味付け[乾し]のりseasoned [dried] laver焼きのりtoasted laverのりのつくだ煮laver boiled in soy sauce1枚ののりa sheet...
のり【×糊】
glue, paste;〔衣服用の〕starchのりで紙をはり合わせるpaste two sheets of paper together/stick two sheets of paper t...
-のり【-乗り】
50人乗りのバスa fifty-passenger bus二人乗りの自転車a tandem (bicycle)飛行機乗りa pilot/a flier船乗りa sailor