ふじ
日本の第二代南極観測船。昭和40年(1965)、初代宗谷に続いて第七次から第二十四次の観測に従事。船尾部にヘリコプターの発着甲板と格納庫を備える。退役後は名古屋港で南極観測に関する博物館として利...
ふじ
リンゴの一品種。国光とデリシャスの交配により作り出された。甘味が強く歯ごたえがよい。 [補説]船舶名別項。→ふじ
ふ‐じ【不二】
1 二つとないこと。無二。ふに。「この不同—の乾坤(けんこん)を建立し得るの点に於て」〈漱石・草枕〉 2 二つに見えるが、実際は一つであること。ふに。「善悪—」 3 十分に意を尽くさないとい...
ふ‐じ【不時】
[名・形動]予定外の時であること。思いがけない時であること。また、そのさま。「—の災厄に備える」「新鮮な風が—に吹き込んで来たような」〈寅彦・蓄音機〉
ふ‐じ【不次】
1 順序・次第によらないこと。破格。「忠あらん者には、—の賞をおこなはるべし」〈古活字本保元・下〉 2 文章が乱れていること。また、そのような文章。手紙などで、自分の文章をへりくだって、末尾に記す語。
ふじ【不治】
⇒ふち(不治)
ふじ【不時】
不時の 〔不慮の〕unexpected;〔予知できない〕unforeseen;〔非常の〕emergency不時の来客an unexpected visitor不時の出費unforeseen ex...
ふじ【富士】
Mt. Fuji富士火山帯the Fuji volcanic zone富士五湖the Five Lakes of Mount Fuji富士額a brow shaped like Mt. Fuji
ふじ【藤】
(a) wisteria藤の花wisteria flowers [blossoms]藤色light purple; lavender藤棚a wisteria trellis藤づるa wister...