レディジョーカー【レディ・ジョーカー】
高村薫の長編小説。1980年代に起きた企業脅迫事件に着想を得たサスペンス。平成7年(1995)から平成9年(1997)にかけて「サンデー毎日」誌に連載。単行本は平成9年(1997)刊行。平成10...
こうふくなちょうしょく【幸福な朝食】
乃南アサの小説。昭和63年(1988)、第1回日本推理サスペンス大賞で優秀作を受賞した、著者のデビュー作。同年刊行。
くろいいえ【黒い家】
貴志祐介の小説。平成9年(1997)、第4回日本ホラー小説大賞を受賞し、同年に刊行。保険金殺人をテーマとするサスペンス。平成11年(1999)森田芳光監督により映画化。
くれないのつばさ【紅の翼】
菊村到の小説。民間航空のパイロットが活躍するサスペンス。昭和33年(1958)、中平康監督により映画化。出演、石原裕次郎、岡田真澄、二谷英明、中原早苗ほか。
ゼット【Z】
フランス・アルジェリア合作映画。1969年公開。コスタ=ガブラス監督による社会派サスペンス。原作はギリシャの作家、バシリコスによる同名小説で、ギリシャで1963年に実際に起きた左派国会議員の暗殺...
サスペンス
suspense [səspéns]スリルとサスペンスに満ちた物語a story full of thrills and suspenseサスペンス物a mystery story/a thri...
a suspense novel [movie]
サスペンス小説[映画]
cliffhang
[動]自1 (結末がわからなくて)不安[気がかり]な状態におかれる2 連続サスペンスドラマ[小説]を制作する[書く]cliffhangの派生語cliffhanger名危ない場面で終わる連続サスペ...
Fleming2
[名]1 フレミング(◇Sir Alexander Fleming,1881-1955;スコットランドの細菌学者;ペニシリンの発見者(1929);ノーベル医学賞(1945))2 フレミング(◇I...
Hitchcock
[名]ヒッチコック(◇Sir Alfred Hitchcock,1899-1980;サスペンス映画の巨匠)
スリル
[共通する意味] ★楽しみとして味わえる、恐怖感や緊張感、不安感。[使い方]〔スリル〕▽スリルを味わうためにスピードを出す▽スリルを求めてハングライダーで空を飛ぶ▽スリルがある▽スリル満点のジェ...
サスペンス
[共通する意味] ★楽しみとして味わえる、恐怖感や緊張感、不安感。[使い方]〔スリル〕▽スリルを味わうためにスピードを出す▽スリルを求めてハングライダーで空を飛ぶ▽スリルがある▽スリル満点のジェ...
にりゅう【二流】
[共通する意味] ★程度が劣っていること。[英] second-class《形》[使い方]〔二流〕▽二流の画家▽二流品〔三流〕▽三流の旅館だが居心地はいい▽三流校〔三等〕▽交通の不便な三等地▽三...
さんりゅう【三流】
[共通する意味] ★程度が劣っていること。[英] second-class《形》[使い方]〔二流〕▽二流の画家▽二流品〔三流〕▽三流の旅館だが居心地はいい▽三流校〔三等〕▽交通の不便な三等地▽三...
さんとう【三等】
[共通する意味] ★程度が劣っていること。[英] second-class《形》[使い方]〔二流〕▽二流の画家▽二流品〔三流〕▽三流の旅館だが居心地はいい▽三流校〔三等〕▽交通の不便な三等地▽三...
アイリッシュ【William Irish】
[1903〜1968]米国の推理小説家。本名、コーネル=ジョージ=ホプリー=ウールリッチ(Cornell George Hopley-Woolrich)。叙情的なサスペンス小説を得意とし、コーネ...
くろさわ‐きよし【黒沢清】
[1955〜 ]映画監督。兵庫の生まれ。成人映画「神田川淫乱戦争」を監督し、商業映画デビュー。サスペンス、ホラー映画を中心に意欲的な問題作を発表、世界的に注目される。代表作は、猟奇殺人事件を扱っ...
こいけ‐まりこ【小池真理子】
[1952〜 ]小説家。東京の生まれ。人間の内面や日常にひそむ恐怖を描き出す心理サスペンス、ミステリー、恋愛小説で人気を集める。「恋」で直木賞受賞。他に「あなたから逃れられない」「妻の女友達」「...
デュ‐モーリエ【Daphne du Maurier】
[1907〜1989]英国の女性小説家。心理的リアリズムを駆使したサスペンスで知られる。小説「レベッカ」「鳥」は、ヒッチコック監督により映画化されている。デュ=モーリア。
ヒッチコック【Alfred Hitchcock】
[1899〜1980]米国の映画監督。英国生まれで、1939年に渡米。スリラー・サスペンス映画の第一人者。代表作「レベッカ」「めまい」「裏窓」「鳥」など。