しょう【照】
[音]ショウ(セウ)(呉)(漢) [訓]てる てらす てれる [学習漢字]4年 1 光がすみずみまで届く。てる。てらす。「照射・照明・照覧/遍照(へんじょう)・探照灯」 2 日の光。「残照・晩照...
バラハウズ‐モスク
《Bolahovuz Masjidi》ウズベキスタン南東部の都市ブハラの旧市街にあるイスラム寺院。18世紀初頭にブハラハン国のハン専用のモスクとして建造。20世紀初頭にアイワン様式と呼ばれるテラ...
あまてる‐かみ【天照神】
天照大神(あまてらすおおみかみ)の異称。
ろ‐だい【露台】
1 建物の外に張り出した、屋根のない床縁。バルコニー。テラス。ベランダ。《季 夏》「花房の吹かれころべる—かな/久女」 2 紫宸殿(ししんでん)と仁寿殿(じじゅうでん)との間の屋根のない板敷きの...
くろずみ‐きょう【黒住教】
教派神道の一。文化11年(1814)黒住宗忠が創唱。幕末にかけて教勢を広げ、明治9年(1876)一派独立。太陽神天照大神(あまてらすおおみかみ)を信仰の中心に置き、神人合一の境地を目ざす。本部は...
かんかん
1〔金属的な高い音〕clang-clang(▼擬音語)望楼の鐘をかんかん鳴らすclang the bell of a watchtower2〔照り付ける様子〕テラスにはかんかんと日が当たっていた...
張り出す
1〔頭上に突き出す〕overhang;〔前に出っ張る〕project ((over, into))バルコニーがテラスの上に張り出しているThe balcony overhangs [hangs ...
カフェテラス
a sidewalk café(▼カフェテラスは和製語)
スパート
〔スポーツで〕a spurtランナーたちはゴールに近づいてスパートしたThe runners put on bursts of speed as they neared the finish l...
テラス
a terraceテラスハウス《米》 a row house;《英》 a terraced house
バルコニー
[共通する意味] ★建物の外側に張り出した、室内から出入りできる平らな所。[使い方]〔バルコニー〕▽バルコニーに出る▽ルーフバルコニー〔ベランダ〕▽ベランダで夕涼みする▽ベランダから富士を望む〔...
ベランダ
[共通する意味] ★建物の外側に張り出した、室内から出入りできる平らな所。[使い方]〔バルコニー〕▽バルコニーに出る▽ルーフバルコニー〔ベランダ〕▽ベランダで夕涼みする▽ベランダから富士を望む〔...
テラス
[共通する意味] ★建物の外側に張り出した、室内から出入りできる平らな所。[使い方]〔バルコニー〕▽バルコニーに出る▽ルーフバルコニー〔ベランダ〕▽ベランダで夕涼みする▽ベランダから富士を望む〔...
ひおおい【日覆い】
[共通する意味] ★日の光を遮るためのもの。[英] a blind[使い方]〔日除け〕▽窓に日除けをつける▽家庭菜園に日除けを作った〔ブラインド〕▽まぶしいので、ブラインドを下ろした〔日覆い〕▽...
ひよけ【日除け】
[共通する意味] ★日の光を遮るためのもの。[英] a blind[使い方]〔日除け〕▽窓に日除けをつける▽家庭菜園に日除けを作った〔ブラインド〕▽まぶしいので、ブラインドを下ろした〔日覆い〕▽...
かんたんそうしょう【肝胆相照】
お互いに心の奥底までわかり合って、心から親しくつき合うこと。心の底まで打ち明け深く理解し合っていること。▽「肝胆」は肝臓と胆嚢たんのう。転じて、心の底、まごころ。また、肝臓と胆嚢が近くにあることから密接な関係のたとえ。一般に「肝胆かんたん相あい照てらす」と訓読を用いる。
てんそんこうりん【天孫降臨】
記紀きき(『古事記』と『日本書紀』)の神話の中で、孫の天津彦彦火瓊瓊杵尊あまつひこひこほににぎのみことが国土平定のため、天照大神あまてらすおおみかみの命を受けて、高天原たかまがはらから日向国ひゅうがのくに(今の宮崎県)の高千穂たかちほ峰に天下ったこと。▽「天孫」は天照大神の孫の瓊瓊杵尊のこと。「降臨」は神仏が天界から地上に天下ること。「降」は「ごう」とも読む。